Yahoo!ニュース

Amazonフォトの使い方まとめ!プライム会員なら実質「使い放題」

マウスガジェットブロガー

このページでは、Amazonフォトの使い方をまとめています。

画像をたっぷり使って解説しているので、参考にしてみてください。

Amazonプライム会員なら実質「使い放題」で便利ですよ。

目次

  1. Amazonフォトとは
  2. Amazonフォトで出来ること
  3. Amazonフォトの使い方
  4. ブラウザ版はこんな形
  5. ちなみにパソコン版アプリは…

X(旧:Twitter)も更新しています!

Amazonフォトとは

AmazonフォトはAmazonが提供するネットサービスのひとつで、iPhoneやAndroidスマホにある写真系サービスとよく似た機能を提供してくれるものです。

技術的な中身としては「クラウドストレージ」と呼ばれるサーバー側にある領域を、インターネット越しにUSBメモリみたいな形で利用できるものをベースにしています。

それぞれのユーザー用のクラウドストレージにスマホで撮った写真や動画をコピーして活用するイメージですね。

スマホ側のパワーだけではなくサーバー側の強力な能力をフルに活用して、それこそ今、流行の「AI」ベースのかなり高度なプラスαの機能が使えるようになっています。

Amazonフォトで出来ること

まずAmaaonフォトで出来ることから確認しておきましょう。

  • Amazonフォトで出来ること一覧
  • 写真、動画のバックアップ
  • アップロードした写真の自動分類と簡単な写真検索
  • 写真の簡単な調整・修正
  • 写真の共有

1. 写真、動画のバックアップ

Amazonフォトの専用アプリをインストールして簡単な設定を行うと、撮影した写真や動画のバックアップが出来ます。また、こちらも設定次第ですが、その処理を自動で行うようにもできます。

2. アップロードした写真の自動分類と簡単な写真検索

Windowsのフォトアプリなどもそうですが、Amazonフォトも含めた最近の写真を扱うサービスはいわゆるAI技術を活用して自動で写真の分類をやってくれるようになっています。写真の画像データを解析して、何が写っている写真なのかを判定。それを元にいろいろと扱いやすいようなインデックスを付けてくれます。

これを使って見たい写真を簡単に絞り込むことが出来ます。

3.写真の簡単な調整・修正

こちらも最近のフォトサービスアプリには必ず搭載されるようになった機能ですが、簡単な写真の修正が行えるようになっています。

4.写真の共有

Amazonフォトのデータは基本Amazonのクラウドストレージ上にあります。ですので、他のユーザーや他のデバイスと簡単にデータの共有が出来るようになっています。

同じAmazonのアカウントでサインインしていればアップロードした写真全部がどのデバイスでも見られるようになっています。

Amazonフォトの使い方

次にもう少し具体的にAmazonフォトの使い方を確認します。

導入方法

まずは導入方法です。

スマートフォンでは公式アプリストア経由でAmazonフォトアプリが配信されていますので、これをインストールしましょう。

あとは、お持ちのAmazonアカウントでサインインすればOK。

Windowsパソコンはこちらのページの「デスクトップ用にダウンロードする」のリンクからインストーラーを取ってこられます。

写真の探し方

Amazonフォトにアップロードした写真をチェックするために、まずはAmazonフォトアプリを起動しましょう。Androidスマホですとホーム画面はこんな感じです。

下に写真の「タグ」に当たる、各種絞り込み項目が表示されているのが分ると思います。これらをタップすることでそれぞれに条件を付けて写真の絞り込みを行うことができます。

鑑賞方法あれこれ

写真はホーム画面のサムネイル(縮小画像)をタップすると拡大画像を見ることができます。

Amazonフォトアプリのホーム画面を下から上にスワイプすると、「毎日の思い出」という機能を呼び出せます。「デイリーシャッフル」ではアプリが選んだ写真をまとめて確認できます。

画面を下にスクロールさせて「以前の思い出をすべて見る」ボタンから、例えば撮影年ごとの「スライドショー」を見ることも可能です。

Amazonデバイスとリンクさせることで写真の表示をそちらにキャストすることも出来ます。

写真の調整も出来ちゃいます

写真の拡大表示を行っている状態で右肩にあるボタンから機能メニューを呼び出し「写真を編集する」機能を起動すれば、

Amazonフォトアプリでも結構本格的なフォトレタッチの機能が利用できます。

「調整する」だとこんなことが出来ますし、キチンと「Undo」や「Redo」機能も準備されていますね。

写真の削除方法

Amazonフォトにアップロードした写真の削除は拡大表示状態なら画面右下の「ごみ箱」ボタンをタップすればOK。

サムネイルをロングタップしてメニューから削除を呼び出すことも可能です。

お知り合いと写真の共有もOK

写真の共有はリンクボタンから行います。

様々な手段で写真のやりとりが可能なことが分りますね。一番通信データ量を無駄にしないやり方は「リンクをコピー」してそのアドレスを相手に渡す方法になるでしょう。

アプリ経由のやりとりだと、一度ローカルに写真のデータをダウンロードして写真そのものを渡す形になるようですので、どちらかと言えば共有と言うよりも「写真の焼き増し」のイメージのほうが近いかもしれません。

アルバムを作って効率的に写真を管理

Amazonフォトではアップロードした写真に自動的に適切と思われるタグのようなものがつき、検索や写真の絞り込みを楽にしてくれる仕組みがあります。ですがそれだけですとユーザーが思った形での写真の整理はしにくいですよね。

ですので、Amazonフォトにもユーザーが自分で「アルバム」を作って自ら関連性が高い写真を束ねて扱いやすくする仕組みが準備されています。

アプリではそのものズバリ、「アルバム」のボタンでアクセスできます。

アルバムをフォルダのように使ってユーザーが望む写真を好きな形でまとめることが出来ます。

設定で変更できること

Amazonフォトアプリの設定には左上のAmazonの例のロゴのボタンで開くメニューからアクセスできます。メニュー画面右上のギア型のボタンです。

設定メニューでは

例えばAmazonフォトのクラウドストレージへの写真のアップロードに関する詳細な設定が変更できるようになっています。

ブラウザ版はこんな形

Amazonフォトにアップロードした写真はブラウザからもアクセスが出来ます。パソコンなら画面が広い分、機能のメニューが見やすい形で最初から表示されていたりしますが、基本的な機能はスマホアプリと変わりません。

ちなみにパソコン版アプリは…

パソコン版Amazonフォトアプリは、写真・動画のアップロード/ダウンロードに機能を限定したものになっていたりします。

写真やアルバムの機能はブラウザ版Amazonフォトが立ち上がる仕組みです。

まとめ

Amazonフォトは本当に「今風の」クラウド・パワードな写真管理サービスにまとめられています。GoogleやApple、マイクロソフトの提供する写真関連サービスとほとんど同じ感覚で利用することが出来るでしょう。

さらにAmazonプライムユーザーならば写真に関しては容量無制限という大きな特典付き。

アップロードされる写真の縮小や再圧縮が行われることもなく、「オリジナル」を完全な形でバックアップ、活用することが出来る仕組みです。

プライム会員ならば活用しない手はないでしょう。

ガジェットブロガー

iPhoneの便利な使い方や、スマホ/PCに関する記事を執筆しています。

マウスの最近の記事