Yahoo!ニュース

【2022年紅葉】今が見頃!この秋行きたい紅葉が映えるスポット3選!

HAPPY CARAVAN旅するワンルーム『キャリー』に住むバンライファー

こんにちは!僕はスクールバスをキャンピングカーにDIYして、全国を巡る旅をしています!

愛車のスクールバス
愛車のスクールバス

(DIYの様子はコチラから)

紅葉シーズン真っ只中!

今回はまさに紅葉シーズン真っ只中の北陸寄りを走行中に立ち寄ったスポットで、この時期に紅葉が綺麗になるスポットを3つに絞ってご紹介します!

清津峡渓谷トンネル

雨の日なのにこの雄大さ
雨の日なのにこの雄大さ

日本三大峡谷の一つに数えられている「清津峡」

清津川を挟んで切り立つ巨大な岸壁がV字型の大峡谷をつくり、雄大な柱状節理の岩肌とエメラルドグリーンの清流がとても印象的でした!

僕らが行った日はまさかの雨だったのですが、トンネルなので雨にも濡れず十分に楽しむことができました!ちょうど今頃は紅葉シーズンなので、色づいたさらに素敵な景色が見れると思います。

清津峡
住所:新潟県十日町市小出
営業時間
清津峡渓谷トンネル8:30~17:00(受付は~16:30)
料金
清津峡渓谷トンネル入坑料大人800円・小中学生400円
※「大地の芸術祭」開催期間中は大人1000円。
電話
025-763-4800(清津峡渓谷トンネル管理事務所)
ホームページ
https://nakasato-kiyotsu.com

苗名

紅葉前の苗名滝(10月11日)
紅葉前の苗名滝(10月11日)

日本の滝百選の一つに選ばれている苗名滝。落差55m、水しぶきを上げて落ちるさまは迫力満点!新潟と長野の県境を流れる「関川」にかかる滝です。

昔は滝から落ちる水音があまりにも激しく、轟音が周囲の森に響きわたり、まるで地震のようだったことから別名「地震滝」と呼ばれていたそうです。

ここはとても素敵な場所でした!駐車場から少し歩くのですが、距離も道の険しさも程よく、何より着いた先にある轟音の滝には圧巻です!手前にかかる橋と滝、そして紅葉した背景があれば最高ですよね!

苗名滝
住所:新潟県妙高市杉野沢
駐車場:普通車:有り
電話:0255-86-3911(妙高高原観光案内所)
ホームページ(にいがた観光ナビ)

上高地

上高地
上高地

長野県西部の松本市、中部山岳国立公園の一部であり、北アルプスの玄関口でもある上高地。

ここは最近行った中で1番感動したスポットです!行ったときはまだ紅葉していなかったので、今がまさに見頃だと思いますよ!陽がかげるとかなり冷え込むので寒さ対策は必須です!丸一日あっても足りないくらい広いので、キャンプを楽しまれる方も多い場所です!登山好きの方は山を登るも良し、トレッキングだけでもかなりのボリュームです。

注意点としては、入場料こそないものの自家用車では上高地まで行けないので、近くのパーキングに停めてからバスかタクシーに乗って行く必要があります。そのため駐車場代と交通費がかかります。

上高地

住所:長野県松本市安曇上高地

電話:0263-94-2221(松本市アルプス観光協会)

営業期間:4月下旬~11月中旬

ホームページ(上高地観光旅館組合)

いかがでしたか?

この秋の紅葉と大自然を楽しむキッカケと参考になれば嬉しいです!

それでは、じゃね!

─── Profile ───

日本全国の絶景をドローン空撮して回りたい僕、川井浩二と、47都道府県を巡りたい美容師、さあやがアメリカのスクールバスをDIY改造し車中泊仕様にして全国を巡るというワクワク旅物語!ハッピーキャラバン、略してハピキャラ!YouTubeにて動画配信中!

ハピキャラInstagram

ハピキャラYouTube

旅するワンルーム『キャリー』に住むバンライファー

全国を巡るためオンボロのアメ車スクールバスを2人でキャンピングカーにDIYして2022年6月から日本周遊中のコージとさあや。旅するワンルーム『キャリー』でのバンライフやライフハック、素敵なスポットをブログにしています。あなたもぜひ『キャリー』に乗車して私たちと一緒に旅を楽しみましょう!

HAPPY CARAVANの最近の記事