Yahoo!ニュース

「片付けた」と言ったくせに全く片付けてない子に効果的だった!教師が実践した整理整頓できる3つの方法

ナナホシ教育/子育て/学校

お子さんが「机を片付けた」と言っても、実際はまだ散らかってるということはありませんか?子どもの感覚と親の期待にギャップがあると、どうしてもイライラします。今回は片付けが下手な子が整理上手になる効果的な方法を3つ紹介します。

1. 子どもの努力を認める

子どもの片付けの努力を認めてあげることが大切です。完璧でなくても、まずは行動に移したことを褒めましょう。子どもの自信と意欲が高まります。

効果的な声かけ

「机を片付けようとしたことが大切だよ。ノートをまとめたのがいいね。」

NGな声かけ

「これで片付いたつもり?まだまだダメじゃない。」

2. 具体的な片付け方法を教える

子どもにとって「きれいに片付ける」という言葉は抽象的すぎる場合があります。具体的な方法を一緒に考え、実際に片付けをすることで、子どもが片付け方を理解します。

効果的な声かけ

「机の上を3つに分けて、勉強道具、本、その他で分類してみようか。」

NGな声かけ

「もっときれいに片付けなさい。どうすればいいかはわかるでしょ。」

3. 片付けの基準を視覚化する

「片付いた状態」がどういうものかを、写真や図で示すと効果的です。視覚的な基準があることで、子どもも片付け方の基準がわかります。

効果的な声かけ

「この写真みたいに机を片付けられたら、ごほうびシールを貼ろうね。」

NGな声かけ

「いつも言っているでしょ。ちゃんと覚えていなさい。」

まとめ

子どもの努力を認め、具体的な方法を教え、視覚的な基準を示すことが大切です。一度にすべてを求めるのではなく、少しずつ改善していく姿勢を大切にしましょう。

読んでくださりありがとうございます

私のプロフィールや他の記事もぜひご覧になってください。よかったら、下にある「学びがある」「わかりやすい」「新しい視点」のどれかのボタンをタップしてください。「フォロー」していただけると、嬉しいです!

教育/子育て/学校

教育や子育てのことでお悩みの保護者や子ども、学校の先生のお力に少しでもなれたら幸いです。記事を読んで「いいな」と思ったら、フォローしてくれると嬉しいです。

ナナホシの最近の記事