Yahoo!ニュース

【日野市】日野駅から徒歩2分。ヘルシーでやさしい味! カラダに染みる美味しい醤油ラーメンの「大村庵」

ひのさんぽ地域ニュースサイト号外NETライター(日野市)

らーめんって、美味しいですよね~。たまにふらっと寄って食べたくなります。

でも、最近はスープや麵だけでなく、地域によっても違いがあり、変わり種もたくさんあって選ぶのも大変です。

皆さんはどんなタイプのらーめんが好きですか? 

今回は日野駅から徒歩2分ほど。栄町にあるラーメン屋さん「大村庵」へ行ってきました!

こちらのお店は元々お蕎麦屋さんだったところです。新型コロナの影響で休業をしていましたが、2021年11月からラーメン屋さんとしてオープンしたお店です。ご存じでしたか?

ちょっと看板に寄ってみると、ちょこんと追加された「らーめん」の文字がかわいいではありませんか! 公式のHPやSNSが見つからず、「醤油ラーメン」だということ以外、事前の細かい情報はゼロ。さぁ、のれんをくぐってみましょう!

アルコール消毒をして中に入るとすぐに券売機がありました。

並盛が800円、特製ラーメンが1000円。それぞれ大盛やトッピングを選ぶこともできます。餃子や炒飯などサイドメニューはなくラーメン一本。スープも醤油ベース一本! というところが一本気があって好感が持てます♪

そして店内の様子は? というと、シックで風情のある和風の造り。なるほど、元々お蕎麦屋さんということが納得できる落ち着いた雰囲気の内装です。素敵ですね!

水墨画をモチーフにした大人っぽい趣の壁。カウンターに並んでパッパッとらーめんをすする、というより、ゆったり席に腰を下ろしてらーめんを味わうお店。そんな印象を感じました。

小上がりの畳の席もありました。ラーメン屋さんでは珍しいですよね! クール!

オーダーしたのは「特製ラーメン」。たまごとほうれん草、チャーシューがのった透き通ったスープは豚骨と煮干しでしょうか。豊かな香りが鼻に抜けます。あっさり系のやさしい味わいで美味しい!

このすっきりしたスープをより一層引き立てるのはチャーシューの「香ばしさ」。

「ん? 香ばしさって?」と、思いますよね。

通常は豚の塊をひもで縛って煮込むのがチャーシューですが、こちらでは焼き豚のように大きな鍋で焼き上げているそう!

毎日手打ちしているという麺は太麺のちょっと珍しい形状のちぢれ麺。こしのある硬いタイプではなく、喜多方ラーメンのような柔らかいタイプです。シンプルで繊細な味わいのスープに非常によく合う麺です!

あきる野の醤油を使った醤油ラーメンは、店主が試行錯誤を繰り返しながら作り出す、体に染みわたるやさしい味のらーめんでした♪ 

店名:大村庵
住所:東京都日野市栄町1丁目2−1 七和ビル 1F
営業時間:11時30分~19時 ※材料がなくなり次第終了
定休日:月・火

地域ニュースサイト号外NETライター(日野市)

日野市在住、子育てしながらひのの暮らしをお届け中。幾度となく聞かれる「日野市ってどこ?」『東京都の”ど”真ん中です!』ひのさんぽは大好きな日野の魅力を知ってもらうため、ひのの美味しい!きれい!すごい!楽しい!をご紹介します。

ひのさんぽの最近の記事