Yahoo!ニュース

【日野市】ひきこもりや生きづらさを抱える女性へ。6/20に多摩平で「ひきこもり UX 女子会」が開催

ひのさんぽ地域ニュースサイト号外NETライター(日野市)

こんにちは。日野市地域ライターのひのさんぽです。

2023年3月に内閣府より発表された「全国ひきこもり実態調査結果」によると 15~64 歳でひきこもり状態にある人は推計 146 万人といわれているそうです。

日野市の人口は約18.8万人(2024年5月時点)なので、いかに多くの方がその状態にあるのか、そして、特殊なことではないということを考えさせられますね。

画像はイメージです
画像はイメージです

家事や育児、介護や看護等、かつては「主婦・家事手伝い」とされてきた女性の中には、社会とのつながりを失い、他者との関係性が閉ざされたことで、生きづらさを抱える方もいらっしゃるかもしれません。

生きづらさとまでは言わなくとも、うまくいかないもどかしさや、理解してもらえない悲しさなどを感じたことがある方は少なくないと思います。

日野市では、さまざまな相談を受ける中で、「男性には本音を話しづらい」という声や、「通常の居場所に参加できない」という相談につながりにくい”女性”の存在を認識してきたそう。

そして今回、そのような方たちが安心して集え、女性特有の生きづらさを語り、心身を解きほぐせる場所を。と、都内の複数の自治体と連携し、「ひきこもり UX 女子会」と「つながる待合室」を開催するそうです。

ひきこもり UX 女子会
【開催日時】2024年6月20日(木)午後 2 時~4 時 30 分(開場 午後 1 時 40 分)
【会 場】日野市多摩平交流センター3 階 集会室 6
【内 容】第 1 部 ひきこもり経験者による「体験談」/第 2 部 当事者・経験者のみの「グループトーク」
【申し込み】不要
【定 員 】60 人(当日先着順)

会場となるのは、イオンモール多摩平の森のお隣にある「日野市多摩平交流センター」。事前申込は不要なので、直前まで参加しようかどうしようか迷っても大丈夫です。

途中入退室もできるので、ひきこもりの当事者、そしてご家族や支援に関わっていらっしゃる方で、話をしてみたいと思われるかたはぜひこの機会をご活用されてはいかがでしょうか。

自由にお話して交流することを目的とした「つながる待合室」も、「ひきこもり UX 女子会」と同時開催されます。こちらも申込不要なので、当日先着順で(定員30名)参加できます。

つながる待合室
【開催時間】2024年6月20日(木)午後 3 時~4 時 30 分(受付開始 午後 2 時 45 分
【会 場】日野市多摩平交流センター2 階 集会室 3-1
【内 容】ひきこもり状態のご家族がいる方、支援に携わっている方、ひきこもりに関心のある方等、年齢や性別を問わず、その場に集まった方同士で自由に交流する場

最初の一步はとても勇気がいることかもしれませんが、同じような思いを抱えたかたもいらっしゃるはず。

「ひとりではない」そう思える場に出会えるかもしれません。

多摩平交流センター
東京都日野市多摩平2丁目9−9

地域ニュースサイト号外NETライター(日野市)

日野市在住、子育てしながらひのの暮らしをお届け中。幾度となく聞かれる「日野市ってどこ?」『東京都の”ど”真ん中です!』ひのさんぽは大好きな日野の魅力を知ってもらうため、ひのの美味しい!きれい!すごい!楽しい!をご紹介します。

ひのさんぽの最近の記事