Yahoo!ニュース

「ラーメンの鬼」の弟子が営む超人気店の、夏にぴったりな酢っぱ辛い醤油ラーメンをお取り寄せ実食

にゃいパパおうち/お取り寄せラーメン愛好家

ご麺ください!お取り寄せラーメン愛好家のにゃいパパです。

人気店のラーメンを食べてみたいけど「遠くて行けない」「行列に並びたくない」「育児中で外食は無理」などのお悩みを持ったことはありませんか?そんな皆さまへお店で作った麺・スープそのままの味を自宅で楽しめる「お取り寄せラーメン」をご紹介しています。

今回はラーメン通販サイト『ヌードルポケット』より、『ラーメン星印』監修の「酸っぱ辛いらぁ麺」をお取り寄せしたのでご紹介します。

■『ラーメン星印』とは

神奈川県横浜市神奈川区にあり、「ラーメンの鬼」と呼ばれた故・佐野実氏の『支那そばや』での修行を経てオープン。2024年現在「食べログ ラーメン EAST 百名店」では2019~2023年まで5年連続で選出、業界最高権威「TRYラーメン大賞」でも入賞を果たす等の輝かしい実績も持つ行列店です。

本商品は『ラーメン星印』×『ヌードルポケット』×『株式会社コルノ』が共同開発した商品です。醤油ベースに干し海老など魚介類・特製のラー油・黒酢を合わせた酸味・辛味・まろやかの三位一体の逸品とのこと。

■開封・調理

中身は冷凍された麺(150g)、スープ、タレ、辛味オイル、チャーシュー、メンマ、フライドオニオンのラインナップ。

原材料、栄養成分表示はこちら。

付属の説明書に沿って、スープ・具材等を湯せんし、麺をゆでれば約10分ほどで完成。公式動画がわかりやすいです。

今回、麺のゆで時間は2分45秒、追加で公式動画でオススメされている白髪ネギ、ニラ、溶き卵をトッピングします。

こちらが完成品。香りから既に酢の存在感を感じられ、ビジュアルも含めて「酸辣湯麺」を彷彿とさせます。片栗粉のとろみは付いておらず、和風の辛いらぁ麺とも呼ばれていたようで、一般的な酸辣湯麺とは違いがあるのかなと予想。

では味のほうはどうなんだいってことで…いざ、実食。

■実食

スープ【あっさり☆★☆☆☆こってり】

商品紹介のとおり酸味・辛味・まろやかさの三位一体な和風テイストな味わい。

まずは酸っぱすぎない程よい酸味がやってきて、その後にラー油のピリッとした辛味が合流。そんな中でもかき消されない豚や魚介ベースの醤油スープの旨味とまろやかな風味が後味を彩り、すっきりさが際立つ中でもコク深さも感じられます。酸辣湯麺が好きな方は絶対にハマる味な気がします。

麺【細☆★☆☆☆太】

これぞ佐野イズム。しなやかでなめらかな口当たり極まる上質な麺。

箸で持つだけでわかるしなやかさ、透明感のある麺肌の中細ストレート麺。すすってみれば瑞々しくツルツルと軽快で、輪郭のハッキリした張りも噛む前から感じる口当たり。噛み締めてみれば、柔らかさもある弾力が出迎え、噛むほどにスープとも見事に調和し、酸味や辛味の存在感のある中で小麦の爽やかな風味もしっかりと味わうことができます。うまい。

チャーシュー

脂身のこってり厚みのある旨味が口いっぱいに広がる。

具材はお店そのままではなく、本シリーズで共通の一品。金華豚を使用しているという豚バラチャーシューでたっぷりの脂身が噛むほどに口のなかでとろけていき、スープの酸味・辛味もまとっていてくどさを相殺するのでちょうどよい塩梅になります。

メンマ

やわコリ食感でスープとの相性も良き。

薄味仕立てなのでスープとも喧嘩することはなく、すっきりあっさりといただくことができました。

■まとめ

『ラーメン星印』監修の「酸っぱ辛いらぁ麺」とのご対麺はどうでしたか?

その味わいは、ほどよい酸味と辛味に、どっしりとした豚の旨味と醤油のまろやかさが見事に完全調和した和風スープ。佐野イズムといえばなしなやかな麺も絶品な、醤油ラーメン×酸辣湯麺な一杯でした。

それでは、ごち麺でした!

定期的におうち・お取り寄せラーメン情報をお届けしています。気になる方は、下記の自己紹介ページより「フォロー」いただけると嬉しいです。ぜひ、よろしくお願いいたします。

おうち/お取り寄せラーメン愛好家

通販・お取り寄せがメインのラーメン愛好家。育児・コロナ禍の影響でラーメンを目的とした外食から遠のく中、ふとしたキッカケでお取り寄せラーメンと出会い瞬く間に虜になる。同じ境遇の方々を中心にお取り寄せラーメンの魅力を拡げたいと、2021年11月より「にゃいパパHOME麺ブログ」の運営を開始。TBS「熱狂マニアさん!」等、TV・ラジオ出演。お一人でも、お取り寄せラーメンを食べてみたいというキッカケになれますように!

にゃいパパの最近の記事