Yahoo!ニュース

洗濯機の掃除頻度の正解は?元家政婦が解説!忘れがちな場所も

マミプロ主婦®・元家政婦

じめじめした季節がやってくると、洗濯物の臭いが気になります。濡れた時間が長く続き、雑菌が繁殖することが原因のひとつですが、洗濯機そのものが汚れていることで起こる場合も。そこで必要なのが洗濯機の掃除です。でも、いったいどのくらいの頻度でするのが正解なのか悩みますよね。元家政婦の筆者が解説します。

1~2か月に一度の頻度がおすすめ。梅雨時期は1か月に1回

洗濯機の掃除は、1~2か月に一度くらいの頻度で行うのがおすすめです。湿気がこもりやすくカビが生えやすい梅雨時期は1か月に1回の掃除がいいでしょう。洗濯槽クリーナーの種類や汚れ落ちの強さにより、推奨の使用頻度が決まっていることもあります。その場合は注意書きに従ってください(洗濯機メーカーの洗濯槽クリーナーに多い)。また、洗剤の種類によってはドラム式には対応していないものも。自宅の洗濯機に合った洗剤かどうかをよく確認してから使うのも大切です。

洗濯槽だけでなく洗剤投入口も忘れずに

洗剤投入口も忘れずに
洗剤投入口も忘れずに

洗濯槽の清掃は、洗剤を入れて洗濯機を回すだけなので、比較的簡単にできますよね。忘れがちなのが、洗剤投入口です。パッと見た感じキレイでも、引き出して裏を見ると真っ黒にカビが生えていた! なんてことも。取り外し、キレイに洗ってよく乾かしてから、再度設置しましょう。※取り外し方、掃除のしかたは取扱説明書を読んで確認してください。無理に外すと故障の原因になります。

フィルターの掃除は洗濯のたびに行いたい

フィルターの掃除も行おう
フィルターの掃除も行おう

縦型洗濯機の「糸くずフィルター」や、ドラム式の「乾燥フィルター」、「排水フィルター」は、洗濯のたびにゴミを取り除くのがおすすめです。フィルターのゴミが雑菌やカビのエサになるだけでなく、不具合の原因になることも。縦型洗濯機の糸くずフィルター掃除は特に忘れがちになってしまいますが、いっぱいに溜まる前にこまめに捨てましょう。特に、洗濯槽の掃除を行った後には、取れたゴミが糸くずフィルターにも溜まっています。忘れずに取り除くのが大切ですよ。

フタのうら、パッキンなどの掃除も

パッキンの掃除も
パッキンの掃除も

フタのうらや、パッキン、洗濯機のふちなどにもホコリや汚れがついています。この部分の掃除も忘れずに。

「掃除サイクルを決める」「ついでにやるクセをつける」のがおすすめ

やった方がいいのはわかっていても、「洗濯機のここもここも掃除をして!忘れないで」と言われると、「そんなにできない!」と思ってしまいますよね。そこで、毎月何日に洗濯槽を掃除するなど、特別な掃除はあらかじめ決めておくのがおすすめです。そして、パッキンやフタは、洗濯が終わったらサッと拭くクセをつけておきましょう。まとめて念入りな掃除をするよりはかなりラクです。フィルターも、毎回さっとゴミを取るまでを洗濯のセットに。習慣にしてしまえば大変ではありませんよ。梅雨時期の洗濯も快適にしていきましょう!

※掲載当時の情報です。現在とは異なる場合があります。
※個人の見解を含みます。

洗剤
洗剤

掃除に使う洗剤の種類と使い方については、私のサイトの記事「【掃除に使う洗剤の種類と使い方】効果的に使って楽に汚れを落とすには?」をご覧ください。洗濯物のシワを簡単に取る方法については、「洗濯物のシワを簡単に取る方法!アイロンはなるべく使いたくない!」をご覧ください(外部サイトです)。※プロフィールからフォローしていただくと、最新記事の見逃しがなくおすすめです。

プロ主婦®・元家政婦

主婦歴20数年の元家政婦ライター。主婦力を活かして稼ぐ「プロ主婦」です(プロ主婦は登録商標です)。掃除や料理、ママ友付き合いやPTAネタ(PTA会長経験あり)、100均おすすめグッズなど主婦目線のお役立ち情報をお届けします。家庭料理スペシャリスト、2級家事クリエイター(料理科目・掃除科目)資格を保有。実家は2023年まで清掃会社を経営していました。100均マニア、ドン・キホーテマニア。1976年生まれで、2005年生まれの息子と2015年生まれの娘、3歳年上の夫と都内に暮らしています。ヒルナンデス!、熱狂マニアさん、ひるおび、DayDay.等のテレビ番組やラジオ、雑誌などへも出演しています。

マミの最近の記事