Yahoo!ニュース

大盛りなのに低価格?ローソンのカップ麺に新作が登場「麺大盛り コク辛とんこつラーメン」をレビュー

きょうも食べてみました。カップ麺ブロガー

麺大盛り コク辛とんこつラーメン」を食べてみました。(2024年5月21日発売・日清食品)

この商品は、豚の旨味を丁寧に利かせた後味すっきり・コクのある豚骨スープに仕上げ、別添されている調味オイルを加えることによって食欲そそる唐辛子と“にんにく”が際立ち、メリハリの付いた豚骨ラーメンがボリューム感たっぷりと楽しめるリーズナブルな一杯、“麺大盛り コク辛とんこつラーメン”となっております。

では、今回の“麺大盛り コク辛とんこつラーメン”がどれほど豚の旨味を丁寧に利かせた後味の良い仕上がりとなっているのか?ピリッとした唐辛子の辛みや食欲そそる“にんにく”の旨味、ほどよく味付けされた大盛り仕様のフライ麺との相性やバランスなどじっくりと確認していきたいと思います。

まず1食(106g)当たり499kcal。
食塩相当量は6.8gです。

次に原材料を見てみると、豚の旨味を丁寧に利かせた乳化感のある豚骨スープに仕上げ、相性抜群な唐辛子と“にんにく”を合わせたことでメリハリが際立ち、最後まで飽きの来ないクセになる味わいを想像させる材料が並びます。

フタを開けてみると、ご覧の通り粉末スープ、調味オイルといった2つの調味料が入っています。

では、熱湯を注ぎ5分待ちます。(必要なお湯の目安量:470ml)
その後、調味オイルを加えてよくかき混ぜたところがこちら。

先ほどまでの麺や各種具材がふっくらとした仕上がりとなり、豚の旨味を利かせたシンプルな豚骨スープでありながらも唐辛子と“にんにく”を利かせたことで決して単調になることもなく、コク辛なスープとともにガツンと食欲を満たすリーズナブルな一杯…といった印象の出来上がりです。

麺は、ほどよく味付けされたことでスープに旨味が滲み出すのはもちろん、噛むほどに旨味が感じられる食感滑らかな仕様となっており、そこに豚の旨味を丁寧に利かせ、アクセントとして唐辛子や“にんにく”を合わせたコク辛な豚骨スープがよく絡み、食欲そそる“にんにく”の風味やフライ麺特有の香ばしさが後味良く抜けていきます。

トッピングには…と言ってもこの商品はコク辛な豚骨スープとたっぷりの麺を組み合わせ、具材を極力減らしたことで高いコスパを実現したフレーバーということでこちらの“ねぎ”のみで、シャキシャキ感こそありませんが、ちょうど良い薬味として今回のコク辛なスープを美味しく引き立て、さらに後味さっぱりと感じさせる相性抜群な具材となっています。

スープは、豚の旨味を利かせたことでシンプルながらも乳化感のあるコク深い味わいに際立ち、別添されている調味オイルを加えることによってピリッとした唐辛子の辛みと食欲そそる“にんにく”の旨味がプラスされ、原材料に記載されていた通り構成は非常にシンプルなんですが、このアクセントが付いたことで最後まで飽きることのないテイストとなっています。

ということで今回“麺大盛り コク辛とんこつラーメン”を食べてみて、豚の旨味を丁寧に利かせたことによって安定感のある豚骨スープに仕上げ、別添されている調味オイルで唐辛子の辛みと“にんにく”の旨味をプラス、そこにほどよく味付けを施した若干幅広なフライ麺がボリューム感たっぷりと楽しめる高コスパを実現したコク辛な一杯となっていました。

また、この“麺大盛り”シリーズは売れ行きが大変好調とのことで、特に数量限定などの表示はありませんでしたので恐らくしばらくは取り扱いされるものと思われ、現在は全5種類ですが、今後も新たな“麺大盛り”のフレーバーが登場するかもしれません。

カップ麺ブロガー

新商品のカップ麺や、美味いラーメン店などなど…実際に食べた気にさせるようなリアルなレビューを心がけたブログでございます。m(_ _)m

きょうも食べてみました。の最近の記事