【夏の連休掃除】洗濯機の吸水ホースはカビだらけ!簡単洗浄する方法とは
こんにちは、掃除研究家のおそうじペコです。
◆吸水ホースの入口をのぞいてみたら・・・
節水のために、吸水ホースでお風呂の残り湯洗濯をされている方は多いと思います。
しかし、残り湯には人の皮脂汚れやさまざまな雑菌が大量に残っています。フィルターをはずして吸水口をのぞきこんだら、汚れがたっぷりなんてことも!
しっかり洗浄したいところですが、ホースの中はブラシやスポンジで洗うことができません。そこで、泡立ちがよく除菌洗浄ができる酸素系漂白剤を使った漬け置き洗浄がおすすめです。
◆バケツがあれば簡単!吸水ホースの漬け置き洗浄方法
汚れが見えない吸水ホースの洗浄方法をご紹介します。
1.用意するもの
バケツ(大き目サイズ) 酸素系漂白剤
今回は酸素系漂白剤に界面活性剤とアルカリ剤がプラスされた「オキシウォッシュ(紀陽除虫菊株式会社)」を使用しました。
2.溶液を作る
バケツに40~50度のお湯を入れ、オキシウォッシュを溶かし入れます。基本はお湯4リットルに対し大さじ2です(汚れに応じて2~3倍に増量してください)。しっかりまぜて完全に溶かすようにしてください。
3.吸水ホース内に溶液を入れる
溶液の中に吸水ホースの先端を入れ、洗濯機のお湯取りモードで吸引します。洗濯機に溶液が入り始めたらすぐに停止して、吸水ホースの中に溶液が満たされた状態にします。
4.漬け置き後洗浄する
1時間ほど漬け置きして洗浄します。
バケツの中に溶液が残っていたらゴミ取りフィルター類などもついでに漬け置きするとよいですよ。
5.洗い流して干す
漬け置き後、雑巾を添えて本体から吸水ホースを外します。ホースの接続部のフィルターの汚れもブラシで掃除しておきましょう。
浴室で水道水を流し入れて内部の溶液を洗い流します。水の入口を高く、出口を低くして流すとしっかり水が流れます。
ホースの水をよく切って、日陰干しをしてしっかり乾燥させて終わりです。洗濯機本体に接続し直したら、水漏れがないかチェックしてから使用してください。
◆吸水ホースの汚れは洗濯トラブルの原因になることも
洗浄後、ホースの両端をのぞくと綺麗に洗浄されたことがわかります。
洗濯槽クリーナーをしても、漂白剤を入れても洗濯物が臭う、洗濯機にカビがつくなどのトラブルが起こる時、もしかしたら吸水ホースの内部に汚れがたまっているのかもしれません。
バケツを使った今回の漬け置き洗浄は、トータルで1時間程度で手軽にできる方法です。また、汗をかいても水で濡れても、今の季節はそのままお掃除後にシャワーをすれば自分もスッキリします。
時間に余裕のある夏の連休掃除におススメなので、是非やってみてくださいね。