猛暑がやってくる 「東高西低」の夏型
米西部では先月末から、記録的な猛暑に見舞われていて、米国立測候所は度を超えた暑さだと、危機感をあらわにしています。それもそのはず、カリフォルニア州、アリゾナ州、ネバダ州では連日、50度前後の暑さとなっていて、30日(日)にはカリフォルニア州デスバレーでは53度を記録したそうです。
デスバレーといえば?
デスバレーと聞いて、ピンときた人は天気に詳しい人です。
そう、カリフォルニア州デスバレーは今からちょうど100年前の7月10日に、世界最高気温56.7度を記録した所として有名です。
この米西部の熱波(Heat wave)は、上空の強い高気圧と十分な日射によるものですが、今週は日本でも、これに似た状況になりそうです。
「東高西低」の夏型とは?
今日(1日)は奄美地方で梅雨が明けました。天気図には梅雨前線の姿が消えています。これは今後、夏の高気圧が強まってくる証拠で、今週は高気圧の中心に近い、関東地方を中心に暑さが厳しくなる可能性が高いと思っています。
少し専門的になりますが、
天気図をみると、日本の東側に高気圧、西側(中国大陸)に低気圧があります。これを「東高西低」の夏型といいます。ちょうど、「西高東低」の冬型の反対の形と思ってください。
冬型の気圧配置は寒さが厳しくなる・・・ということは、その反対の夏型は暑さが厳しくなる・・・ことを意味しています。私は暑さが大の苦手なので、この夏型の天気図をみると、身構えてしまいます。
関東地方から梅雨が明けたら・・・
今年の東京は比較的過ごしやすい暑さとなっていますが、いよいよ今週の後半は夏本番の暑さがやってきそうです。夏の高気圧が日本の東側で強いときは、梅雨明けが変則的になりやすく、九州よりも関東地方の方が早く、梅雨明けすることも考えられます。
今から3年前の夏を覚えていらっしゃいますか?2010年の夏は、関東地方から梅雨が明け、その夏は113年間で最高の暑さとなりました。だからといって、今年の夏もそうなる、とはいえませんが、近年は暑い夏が当たり前になりました。
【参考資料】
世界の気象記録について、詳しく知りたいかたへ