Yahoo!ニュース

【宮城県 松島町】松島湾を一望!空に近い場所でのんびり過ごせる場所とは?

Molly Chibaフリーランスライター(東松島市・松島町)

2015年に閉館したマリンピア松島水族館。日本国内でも、とりわけ歴史のある水族館として地元でとても愛された施設だった。その後の2020年、水族館跡地に松島離宮(まつしま りきゅう)が完成する。この記事タイトルの'空に近い場所でのんびり過ごせる場所'だが、それは松島離宮内の一角に存在する。
内容に進む前に、先に少しだけ松島離宮という施設についてポイントを絞ってご紹介をしていこう!

ポイント1:観光客以外も利用しやすい
観光施設としての利用が主なイメージとしてあるのだが、意外と地元の方々にとっても利用しやすい部分があるのだ。例えば、テナントの中には東松島市含め松島町で、唯一の大手珈琲チェーン店「スターバックス コーヒー」があるので、地元の会社員の方のワーケーションの場所として、学生さんは友人とお茶など、サッと立ち寄ってパッと珈琲を飲める場所があるというのは、やはり重宝される。
しかしながら、門構えは'松島観光施設'という特別な雰囲気を放っているので、中に入るのに少し躊躇してしまうのだが、どうか安心して欲しい。一人でフラッと立ち寄れる場所だ。

ポイント2:無料と有料ゾーンがある
施設内は無料と有料ゾーンが分かれていて、チケット購入が必要な場所には*ゲート(*簡単にいうと改札口のような機械)が設置してあるので、無料なのか否かは目で見てすぐ区別ができるような仕組みだ。有料ゾーンには、東松島含め松島近隣の地を紹介する展示スペースや、クラフト系のワークショップ、そして中庭が目玉となっている。一方で、無料ゾーン内にはお土産物の販売所やスターバックス含め、飲食店などがある。

さて、本題の'空に近い場所でのんびり過ごせる場所'だが、それは松島離宮の有料ゾーンの一角に存在する。

▲ 雲が少しある日の方が、空の近さが伝わりやすく迫力を感じる
▲ 雲が少しある日の方が、空の近さが伝わりやすく迫力を感じる

施設屋上には「天空のピクニック」と呼ばれるウッドデッキが設置されているスペースがあり、そこがまるで高級ホテルのテラス席の様な眺めなのだ。ちょっと贅沢な気分を味わいたい時などに是非おすすめしたい場所だ!

▲ 大きな背もたれ付きの椅子が4席。できれば空いている時間帯に行きたいところだ
▲ 大きな背もたれ付きの椅子が4席。できれば空いている時間帯に行きたいところだ

実際にハイクラスのホテルなどには行かなくとも、入場チケット(大人600円 *チケットの種類によって金額が異なります)のみで、のんびり一人で松島湾を眺めながら読書をしたり、友人や家族と寝転びながらおしゃべりを楽しんだりすることができる。今までありそうで無かった場所だ。

▲ 松島離宮の「天空のピクニック」
▲ 松島離宮の「天空のピクニック」

比較的暖かな気温になってきた頃に美しい眺めを楽しみながら、ゆったりとリラックスする時間を過ごしてみてはどうだろうか。おすすめの時間帯は、午前中から日中にかけて(平日だと尚良し)、そして夏になったら夜に月見を楽しむのも、これまたおすすめだ。

名称:松島離宮(まつしま りきゅう)の天空のピクニック
住所:宮城県宮城郡松島町松島字浪打浜18番地
営業時間:9:00 - 22:00 (※最終の受付時間 21:30)
定休日:年中無休
※入場料金等については施設ホームページで詳細をご確認ください。

フリーランスライター(東松島市・松島町)

日本出身/日本と英国を拠点に活動。自然と動物が大好きな人間です。国内地域ニュース、日英サッカーコラム、サステナブル・ツーリズムに関する記事を執筆中。

Molly Chibaの最近の記事