Yahoo!ニュース

決め手は”バジル”!!イタリアンな海老トマトつけ麺に病みつきになる

ラーメンたろしん(作家DNAが弱すぎる孫)ラーメン愛好家

■五反田駅のつけ麺店『つけ麺GAKU』さんにお邪魔してきました。

近年、『五反田駅』には元々あった『平太周』をはじめとして『麺屋彩音』『無冠』『手打ち生麺Hachimitsu』など続々と人気ラーメン店が増えているエリアです。

そんな中、2020年に創業され、つけ麺有名店『五ノ神製作所』のインスパイアとしてコチラも人気店の一つです。

店主は強面とのギャップな優しい接客がキュンです。

外観

着丼まで19分/平日12:39/並びなし
着丼まで19分/平日12:39/並びなし

木彫りのファサード面に、店内は半地下で隠れ家的なスペースが落ち着きます。

JR五反田駅から徒歩5分ほどのところにお店を構えます。

看板

店外にでかでかとポスター看板が貼ってありました。ポスターの感じ的に企業プロデュースはありそうですね。
店外にでかでかとポスター看板が貼ってありました。ポスターの感じ的に企業プロデュースはありそうですね。

キレイな写真付きメニューが店外に掲げているので、券売機の目の前で迷うこともありません。

『EBIまぜそば』はテイクアウトも対応しているようで、オフィス街らしいサービスです。

券売機

限定のチケットもあったので定期的に行っているのかもしれません。
限定のチケットもあったので定期的に行っているのかもしれません。

基本メニューは『EBIつけ麺』『EBIらぁ麺味噌』『EBIトマトつけ麺』『EBIまぜそば』の4つになります。

今回は『EBIトマトつけ麺』をお願いしてみました。

つけ麺

EBIトマトつけ麺 1150円
EBIトマトつけ麺 1150円

オープン時のつけ麺と比べてかなりブラッシュアップされており、トッピングの内容がかなり変わっているようです。

夏でも食べやすいフレッシュな見た目が、食欲もそそりますね。

麺リフト

先ずはレモンと麺だけで食べて美味しく頂きます。
先ずはレモンと麺だけで食べて美味しく頂きます。

『浅草開化楼』の全粒粉ちぢれ気味の太麺で、デフォで250gのようです。

キンキンの氷水で冷やす訳ではなく、常温水くらいで絞められたタイプ。麺の小麦感を楽しんでほしい敢えての心得かもしれません。

つけ汁

海老の濃厚さにトマトが入ることによって酸味が加わり、濃厚だけどスッキリとした味わいになったつけ汁が一級品でした。

そこに『バジル』『干しエビ』が加わると更なる味変へとつながります。

トッピング

全体に粉チーズがまぶしてありました。
全体に粉チーズがまぶしてありました。

主役級のトッピングたちは豪華絢爛でした。色鮮やかな『ベビーリーフ』をはじめとして、『ミニトマト』『干しえび』『座布団めんま』『チャーシュー』が添えてあります。

卓上調味料

一味と胡椒の用意がありましたが、今回のつけ麺に不要だと思います。

店舗情報

所在地  東京都品川区西五反田2-11-11 ヒルトップ五反田ハイツ 1F
アクセス JR五反田駅徒歩5分
定休日  日曜日
営業時間 平日11:00~20:30L.O 土・祝11:00~14:30L.O

(作家DNAが弱すぎる孫)ラーメン愛好家

神奈川県、東京都を中心にラーメンを食べ歩いています。 今まで食べたラーメン総数3000杯以上。2022年は343杯、2023年は355杯(11月休業) インスタグラムはフォロワー1.4万人以上。 ラーメンマニア向けではなく、『簡潔にご紹介』をコンセプトとしているので、温かい目でお気軽にご覧下さい。

ラーメンたろしんの最近の記事