豚骨ラーメン発祥の地・久留米を代表する名店〈創業71年の歴史ある久留米ラーメンを福岡・天神で味わう〉
豚骨ラーメンの発祥の地として有名な、福岡県久留米市。その街で、1953年(昭和28年)に創業し、今年71年目という歴史を誇る老舗にして「久留米ラーメン」を代表する名店。今では伝説のように語られる『呼び戻しスープ』の発祥のお店でもある〈久留米大砲ラーメン〉。
現在は、地元の久留米市内を中心に、本店も含めて4店舗を展開。そのほかの地域にも広く展開し、福岡県うきは市と小郡市に各1店舗ずつ、福岡市に2店舗、大分県に2店舗、佐賀県に1店舗の、全11店舗を展開している。
福岡県福岡市中央区の「今泉」は、天神に隣接する街。天神エリアの中心地で博多大丸や福岡三越、ビックカメラが角角にある「渡辺通4丁目交差点」からも、すぐの場所に〈久留米大砲ラーメン 天神今泉店〉が存在する。多くの商業施設やオフィスの入る大きなビルが林立する中、地元の商店や飲食店も多い繁華街でもあり、九州各地からの買い物客をはじめ、海外を含めた観光客、近隣のビジネスマンまで、昼夜を問わず行き交う人々の多い街である。
通常よくある開店時間の11時よりも、少し早めの「10時30分」にオープンする〈久留米大砲ラーメン 天神今泉店〉。ほんの30分、営業開始を早めることで、11時〜12時のピークタイムの混雑を少し緩和させることができるというメリットと同時に、早めの時間から利用される方も取り込め、他店との差別化を図れる時間に。さらに日常使いの来客側からしても混雑を避けられるので、ありがたい時間設定だと思う。
屋台発祥のお店らしい昔ラーメンを楽しむ
この日は、ランチタイムに食べ損ねてしまい、14時30分頃に店頭に到着。入口すぐにあるタッチパネル式の券売機前での選択は「昔ラーメン」と「ラーメン」の二方向から、左列上から三段目の「昔ワンタンメン」を発券した。
食券を、テキパキとさばくスタッフの方へ手渡し、麺の硬さは「カタ」で注文。カウンター席の一番手前に座り店内を見渡すと、お昼のピークを過ぎた時間帯にもかかわらず、ラーメンを啜る多くの先客で賑わっていた。この時間だと観光客よりも職場が近くの身軽な感じの方が多いようだ。
満足度の高い一杯「昔ワンタンメン」
待つこと少々。ほぼ一緒に訪れたお隣の後客の方と同時にラーメンが配膳された。その「昔ワンタンメン」のトロミのある豚骨スープは熟成の香りを感じつつ、昔懐かしい濃厚でこってりとした一杯に仕上がっていた。
そのスープの中に存在感のあるワンタンがゴロゴロと重なっていて、おそらく6つほど入っているボリューム感。さらに一つ一つを持ち上げるとトゥルンとしたなめらかな食感の皮と肉感しっかりめの飴のベストバランスが心地よく、スープとともに喉元に吸い込まれ、あっという間になくなっていく。
合わせる麺は歯応えのある細ストレート麺でスープともよく絡み相性も抜群。具材はネギと海苔のほか、久留米ラーメンらしいメンマと昔風のカリカリ(豚脂の揚げ玉)が入って全体的にも満足度の高い一杯。さらに食べ進めていくうちに、メンマやカリカリ、チャーシュー、ワンタンまでもが、呼び戻しの豚骨スープにいい感じで馴染んできて、いにしえ系な雰囲気も纏いながらも、実はとても洗練された一杯であることが分かる。
継ぎ足され続ける呼び戻しの豚骨スープ
創業以来、釜を空にすることなく、継ぎ足され続けてきた「呼び戻しスープ」の発祥店としても有名な〈久留米大砲ラーメン〉。そのスープがコク深い旨みを生み出し、濃厚でまろやかな絶妙な口当たりの一杯に仕上げられている。
場所は、福岡市中央区「天神エリア」のメインストリート「渡辺通」と天神と今泉の境目を通る「国体道路」が交差する「渡辺通4丁目交差点」のすぐそばに位置し、国体道路を挟んだ反対側に「警固神社」があるという立地で、天神のほぼ中央に位置する。天神近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄りください。
久留米大砲ラーメン 天神今泉店
住所 :福岡県福岡市中央区今泉1丁目23-8[地図]
営業時間:10時30分〜22時00分
店休日 :元日
駐車場 :専用駐車場なし、近隣有料駐車場あり