Yahoo!ニュース

【家系】朝7時から営業!朝ラーなんと500円かつ、ライス無料サービス!

ラーメンたろしん(作家DNAが弱すぎる孫)ラーメン愛好家

■2008年創業『武蔵家』さんにお邪魔してきました。

大井町駅といえば、ラーメン激戦区で二郎系、白河系、街中華など多岐にわたるラーメンが食べられる駅です。

そんな中、朝7時から夜中の2時くらいまで通し営業をしている凄まじいお店です。

ロング営業のせいか、不変的な状況のせいなのかわかりませんが、形ばかりの接客は目をつむります(笑)

外観

着丼まで5分/平日14:00/並びなし
着丼まで5分/平日14:00/並びなし

『武蔵家』さんらしい赤い看板、竹林を並べたような面白い外壁でした。

券売機

券売機いっぱいのメニューで一瞬面食いました(笑)
券売機いっぱいのメニューで一瞬面食いました(笑)

朝(7時~11時)はラーメンなんとライスが付いて500円です。

レディースラーメンは女性限定、後から気づきましたが、『ビーラー』ビールとラーメンで1000円とか超お得です。『鮪醤油』『チャチャチャ』などユニークなメニュー多めです。

今回は『ラーメン中』『燻製チャーシュー』をお願いしてみました。コールは『カタメ・コイメ』にしました。

月曜サービス

月曜はなんと、『貴方の一週間を応援したい』との粋な計らいで麺増し無料になります。(7時~16時まで)

ラーメン

ラーメン中 830円 燻製チャーシュー100円
ラーメン中 830円 燻製チャーシュー100円

燻製チャーシューが圧倒的な存在感抜群ですね。ほうれん草も割かし多めです。

麺リフト

酒井製麺の中太麺の平打ちでややウェーブタイプ。カタメコールをしましたが、やや柔らかめの印象。

古い麺がちょこちょこ混じっていたのは、やや残麺でした(´;ω;`)

麺箱

酒井製麺の麺箱も鎮座していました。杉印は未確認です。この麺箱ほしい(笑)

スープ

武蔵家日吉店のような荒々しい系ではなく、カエシは控えめで豚骨出汁はしっかり出ているけど、マイルドなスープ

そして、燻製チャーシューがスープと混ざり合うのが堪らなく美味い。

卓上調味料

豆板醬、お酢、ニンニク、ブラックペッパーなど武蔵家さんでは定番のラインナップです。

最後に

朝7時から夜中まで営業、豊富なメニュー、朝ラーサービスなど色々頑張り屋さんの武蔵家さんです。

是非、仕事前に朝ラー行ってみてください。

店舗情報

所在地  東京都品川区東大井5-4-10
座席数  カウンター10席
定休日  なし
営業時間 月~木/日 7:00~翌2:00 金/祝前日 7:00~翌3:00
SNS   お店Twitter 食べログ ラーメンデータベース

関連記事

★【家系】しょっぱうまい家系ラーメン!なんとライスは無料で食べ放題!

(作家DNAが弱すぎる孫)ラーメン愛好家

神奈川県、東京都を中心にラーメンを食べ歩いています。 今まで食べたラーメン総数3000杯以上。2022年は343杯、2023年は355杯(11月休業) インスタグラムはフォロワー1.4万人以上。 ラーメンマニア向けではなく、『簡潔にご紹介』をコンセプトとしているので、温かい目でお気軽にご覧下さい。

ラーメンたろしんの最近の記事