Yahoo!ニュース

6月だって花火が上がるよ!6月14日・15日開催の花火大会情報5選 気になるお天気予報も

やた香歩里花火鑑賞士な旅ライター

6月に入り、地域によっては梅雨入りの報も聞かれるようになりました。そんな6月にも開催される花火大会はありますが、やっぱり気になるのはお天気ですよね。でも梅雨だからといって必ず降るわけでもないし、梅雨入りしていないところもあるし、雨さえ降らなければ、暑さも人出も控えめなことが多いので、ゆっくり楽しめますよ。

「Yahoo!天気」によると、この週末は特に東日本は好天のところが多い様子。各地の5つの花火大会の情報を天気予報とセットでご紹介します。

※掲載内容・天気予報は6月14日0時時点のものです。最新の情報は公式サイトや天気情報サイトにてご確認ください。

なお、天気予報は「Yahoo!天気」掲載分に準拠しています。地域により、必ずしも市町村の天気予報と一致しない場合がありますので、ご了承ください。

■6月14日(金)

咲花温泉水中花火大会(新潟)

新潟市の南側にある五泉市には、阿賀野川沿いに咲花温泉があります。この温泉の代表的なイベントの1つが、6月に開催される「咲花温泉水中花火大会」。水面で半円に開く水中花火がメインの珍しい花火大会です。

会場はJR咲花駅から徒歩約5分で、JR利用者には特別観覧席の用意も(有料)。当日は咲花温泉の宿泊者以外は車での来場はできないのでご注意ください。

6月14日(金)の五泉市は晴れ、18時の気温も25度の予想が出ています。日没後は気温が下がるでしょうから、心地よい気候の中で水中花火が楽しめそう。でも予想以上に冷えることもあるので、ぜひ上着のご用意を。

6月14日の五泉市の天気予報:晴 18時の予想気温:25度
五泉市のYahoo!天気

【咲花温泉水中花火大会】
開催日程:2024年6月14日(金)20:20~21:00
※荒天・増水の場合、6月21日(金)に延期
開催場所:新潟県五泉市 咲花温泉
「第40回 咲花温泉水中花火大会」公式サイト

■6月15日(土)

古都ひろさき 花火の集い(青森)

市民や企業・団体の協賛により開催される市民花火大会。この時期の花火大会としては規模が大きめです。花火は「大曲の花火」で知られる、秋田県大仙市の響屋大曲煙火が担当。質の高い花火が期待できます!

チケットは、インターネット販売は終了していますが、弘前商工会議所で6月14日(金)まで販売しています(9:00~17:00)。また、会場には当日券売場も設置予定。雨の心配はあまりなさそうですが、夜にはぐっと気温が下がるかもしれません。昼間暑くても、何か羽織るものは持参しましょう。

6月15日の弘前市の天気予報:晴のち曇 18時の予想気温:25度
弘前市のYahoo!天気

【古都ひろさき 花火の集い】
開催日程:2024年6月15日(土)19:45~
※荒天の場合、6日16(日)に延期。
開催場所:青森県弘前市 岩木川河川敷運動公園[悪戸地区]
「古都ひろさき花火の集い」公式サイト

まき夏まつり 花火大会(新潟)

例年6月中旬に新潟市西蒲区の巻地区で開催される「まき夏まつり」は、新潟で一番早い夏まつりと言われています。民謡流しや山車パレード、神輿渡御、やかた竿燈など、金・土・日の3日間にわたって様々な行事やイベントを行います。そして中日の土曜日には花火大会を開催。打ち上げ数は約200発なので一見小規模に思われるかもしれませんが、そこは花火王国とも呼ばれる新潟。10号玉(尺玉)やワイドスターマインなど、多彩な花火が打ち上げられます。

花火だけでなく、迫力あるお祭りももちろん魅力なので、できれば昼間から時間をとって、ゆっくり楽しみたいですね。

15日の新潟市西蒲区の天気予報:晴 18時の予想気温:26度
新潟市西蒲区のYahoo!天気

【まき夏まつり 花火大会】
開催日程:2024年6月15日(土)20:00~21:00
※荒天の場合は順延(予定)。
開催場所:新潟県新潟市 西蒲区竹野町(矢川公園)
「まき夏まつり」公式サイト

長岡花火ローズファンタジー(新潟)

長岡市の国営越後丘陵公園で開催される花火大会。花火だけでなく、広い公園で香りのよいバラとライトアップも楽しめます。

この日、越後丘陵公園は9:30~17:00で一般利用を終了し、17:30以降の入園にはチケットが必要です(花火の打ち上げは19:30~)。当日券の販売はありませんが、入場券は14日(金)21:00までセブンチケットと楽天チケットで販売されています。売り切れる可能性もあるので、ご検討はお早めに!

15日の長岡市の天気予報:晴 18時の予想気温:28度
長岡市のYahoo!天気

【長岡花火ローズファンタジー
開催日程:2024年6月15日(土)19:30~(約30分)
※荒天の場合、6月16日(日)に延期
開催場所:新潟県長岡市 国営越後丘陵公園
「長岡花火ローズファンタジー」国営越後丘陵公園サイト

神戸港ウィークエンド花火(兵庫)

かつて神戸港で行われていた「みなとこうべ海上花火大会」は、2023年から複数日程で短時間の打ち上げを実施する分散開催となっています。6月15日(土)には「神戸港ウィークエンド花火」を開催。打上時間は5分ほどですが、夜景も美しい神戸で花火を楽しめる素敵な機会です。

西日本は15日には雨の降る所もありますが、天気予報によれば神戸は晴のち曇。今のところ降水確率は低いですが、念のため天気予報にはご注意ください。

15日の神戸市中央区の天気予報:晴のち曇 18時の予想気温:25度
神戸市中央区のYahoo!天気

【神戸港ウィークエンド花火】
開催日程:2024年6月15日(土)19:30~(約5分間)
※荒天時中止。
開催場所:兵庫県神戸市 メリケンパーク
「”こうべみなとの夜”実行委員会」公式サイト

そろそろ関西以東も梅雨に入りそうな気配。暑すぎない今のうちに、ぜひ屋外のイベントを楽しんでおきましょう!

花火鑑賞士な旅ライター

宮崎生まれの大阪育ち。人生の約半分を京都で過ごし、現在は千葉在住。もとからの旅好きが、関東移住を機に花火にはまり、旅の目的に花火鑑賞が加わりました。遠くへの旅行も好きだけど、身近なお出かけも好き。どこかで見た素敵なものを、誰かに伝えたい。知って欲しい誰かと知りたい誰かを繋ぎたい。ビアテイスターで日本酒ナビゲーターで温泉ソムリエで花火鑑賞士な旅人。

やた香歩里の最近の記事