Yahoo!ニュース

北朝鮮のテレビ映像が変わった! 韓国でも「破格的」の評価 変化の理由は単純

出典::朝鮮中央通信サイト

日本でもテレビで報じられるニュースをご覧になり、感じられた方もいらっしゃるのではないか。

”北朝鮮のTV映像が、なんだかちょっと洗練されたものになっている”

3月24日のICBMミサイル発射の映像がそうだった。金正恩氏がサングラス姿で歩き、その後方で建物の扉が開く。堂々たるBGMが流れ、最高指導者が登場するのだ。

のみならず、4月15日の太陽節(金日成生誕記念日)前後にもドローンを使って撮影したものと思われる映像が日本にも届いた。

韓国でもその見方は同じようで、4月16日の地上波「MBS」のレギュラー番組「統一展望台」では関連特集が組まれた。

「北朝鮮TV破格変身 "洗練された 宣伝をせよ"」

ここで元統一研究院研究委員でハンシン大学社会福祉学科教授のキム・スギョン氏が話している。

「最初にあの映像を見た時、北朝鮮から入ってきた映像を韓国の放送局が編集したのだと思いました」

「ICBM実験発射を対外的に知らせるのではなく、国内向けに非常に神経を使っているのだなと感じました。かなりカッコよく見せようとしていると。自国がこんなにすごいことをやったのだ。そして金正恩(氏)が以前よりスリムになったという点を現地住民に見せようとしている。そう見ています」

  • 韓国メディア「TYN」がなんとノーカットで流した3月24日の映像。ただしサムネイルには「お笑い注意報」とも。

同じく出演者である脱北者で北朝鮮時代には農畜産公務員だったキム・チュンヒ氏(現在、韓国企業で北朝鮮支援を研究)はこうも。

「はっきり言って、褒めないといけません。経済危機で社会の雰囲気が萎縮しているだろうなか、映像という大衆文化を変えていこうとしているのですから」

北朝鮮のテレビ局は「朝鮮中央テレビ」のみ。同局は2017年からHD放送を始め、最近では3Dや災害時のライブ中継、ドローンを使った映像を見せることもあるのだという。

  • 2020年8月の「台風被害生中継」も韓国を驚かせた。それまではこういった被害は録画で実態を伝えていたのだという

指導者の命令「大衆を共感させなければならない」

なぜ変わったのか。かの国の場合、理由は一つしかない。

「金正恩氏の指令」

今年3月18日の朝鮮中央TVがこう伝えている。

「金正恩同志におかれては、書簡を通じて『宣伝扇動をどこまでも大衆を共感させ、激動させるものにしなければならないとおっしゃられ、そうしようと思うのであれば、人々の意識水準と心理状態をしっかりと見渡して…」

こちらが言いたいことばかり伝えるのではなく、"ニーズ"を読みなさいと。

3月28日にはこうも。

「最近は特色があり、生き生きとしていて大きな余韻を残す編集物が相次いで作り出されており、人民の好評を得ているテレビジョン放送部門では大いなる成果を少しずつ挙げつつあり…」

おおむね好評、と伝えている。

韓国MBCではこれを「北朝鮮にとってメディア革新は重要で、その中心にテレビがある」と分析している。

  • 昨年の労働党創建記念日パレード映像もなかなか凝ったもの。韓国のYouTubeでフル映像が公開された

北朝鮮テレビの基本的な位置づけ

とはいえ「ボスがそう言ったから」という理由だけではつまらない。そしてなぜメディア革新が重要なのか。

なぜ面白くなかったか。そこに答えがある。

北朝鮮でのテレビの位置づけが、そもそも資本主義・民主主義社会とは違うのだ。

テレビとは娯楽ではなく、思想教育の重要な手法。

前出の韓国の「統一展望台」ではこうったやりとりがあった。

ーー実際のところ、韓国ではTVをエンタメのツールとしてもみますが、北朝鮮では思想教育の方法のうちのひとつだということですね(キャスター)。

これに脱北者のキム・チュンヒ氏がこう答えた。

「最高の手段でしょう。(北朝鮮に住んでいた頃)家や職場で朝鮮中央テレビを観ていたのですが、やれ最高指導者が現地指導で何をした、やれ革命の歴史、やれ将軍様に関連する記録映画…そういったものが非常に多い。労働党の意向に合わないものは流されません。思想教育の手段として、比重が非常に高いのです」

つまらない。だから韓流ドラマに…

しかしこれでは北朝鮮の当局にとって、避けられない問題が生まれる。

「飽きる。どうやったって」

仮に体制に不満がなくとも、同じようなものが続くと、そうなる。

そしてこの点も裏ルートで入ってくる韓流(韓国)ドラマの"需要"を産んでいるという。前出のキム・スギョン教授は番組でこうコメントしていた。

「私がこれまでインタビューしてきた脱北者たちからは、北では若者にとって面白い文化的コンテンツがない。だから韓国のドラマを見るのだと聞いてきました。変化がない以上は若い人たちが外国のコンテンツを探して見続けたいという欲求は続くでしょう。こういった面からも変化が必要だと思われます」

飽きる。人間の根本的な部分ばかりは、思想教育でもどうしようもなかったか。

北朝鮮の映像がなぜ変わったのか。それは結局は金正恩氏による指令によるものだ。いっぽうその背景には「既存の映像がつまらない」という理由がある。なぜなら北朝鮮におけるテレビとは、娯楽ではなく思想教育の手段だから。「金正恩氏、現地指導」「革命の素晴らしさ」…同じものを見続ければ、飽きる。もっと面白いもの(韓流ドラマ)を探してしまう。

だからといって北の当局とて、内容を変えるわけにはいかない。それゆえ映像の手法を変える。そういった流れだ。北朝鮮は2021年6月には3Dアニメを国内で制作し、海外メディアをも驚かせている。

(了)

사실 우리는 TV를 엔터테인먼트 오락 수단으로 보는데 북한은 사상 교육의 방법 중에 하나라는 거네요.

조충희

조선중앙텔레비전은 사상 교육 수단 중에서도 최고의 수단이죠.

조선중앙TV 건물 앞에 써 있는 문구가 하나 있습니다.

「社会主義朝鮮の気性を誇らしく、潔く、力強く、すべての万象に声を高く上げよという」

사회주의 조선의 기상을 자랑스럽게 떳떳하게 힘차게 온 만상에 소리 높이 울려 퍼지게 하라는 김정일이 한 말이 써 있는데요. 그만큼 정치적인 이념을 혹은 또 선전하는 그런 수단으로서 방송을 바라보고 있다. 라는 어떤 그런 관점을 우리가 알 수 있는 거고요. 실제로 조선중앙TV 편성 지침은 노동당의 유일적 영도체계 확립 10대 원칙이 있지 않습니까? 그것에 영향을 받습니다.

しかし「どうやったって、それをずっと観続けるのは飽きる」。

집이나 직장에서 TV를 많이 보는데 뭐 최고 지도자 현지 지도 뭐 그 혁명 역사 그와 관련해서 만들었던 각종 기록 영화들 이런 것들이 이제 엄청 많고요. 또 북한의 TV가 노동당의 정책이나 사상 지도자의 의도에 맞지 않는 거 하면 바로 이제 날아가야 되거든요. 그러니까 사상 교육의 수단으로서의 비중이 더 큰 셈이죠.

吉崎エイジーニョ ニュースコラム&ノンフィクション。専門は「朝鮮半島地域研究」。よって時事問題からK-POP、スポーツまで幅広く書きます。大阪外大(現阪大外国語学部)地域文化学科朝鮮語専攻卒。20代より日韓両国の媒体で「日韓サッカーニュースコラム」を執筆。「どのジャンルよりも正面衝突する日韓関係」を見てきました。サッカー専門のつもりが人生ままならず。ペンネームはそのままでやっています。本名英治。「Yahoo! 個人」月間MVAを2度受賞。北九州市小倉北区出身。仕事ご依頼はXのDMまでお願いいたします。

吉崎エイジーニョの最近の記事