Yahoo!ニュース

【横浜市港北区】油そば専門店「元祖油堂」綱島店オープン!トッピングや卓上調味料でアレンジ無限大

ナツメ(ツナシマニア)地域ブロガー(横浜市)

綱島駅前すぐの場所に、油そば専門店がオープンしたので早速行ってきました!

元祖油堂(がんそあぶらどう)綱島店です。

2023年3月22日(水)11時より営業開始。

インパクトのある外観ですが、中はスタイリッシュな内装、おしゃれで女性でも入りやすい雰囲気です。

メニューは「油そば」と、そこに辛味噌を足した「辛味噌油そば」の2つ!

ですが、画像のとおり、トッピングが色々とありまして、かなりカスタマイズ性の高いメニューとなっております。

気になる方は、店頭の立て看板にもメニュー写真があるのでまずはそちらをチェック。

ノーマルな油そばは750円、そこに辛味噌を足して+100円。

お店のおすすめトッピングセットはA・B・Cとありまして、それぞれ+130円、+250円、+350円でいただけます。

トッピングを別々で購入するより、このA~Cセットで注文するほうが、ちょっとお得になってます。

店内の券売機でまずは食券を買い求めますが…

なんと大盛~特大まで麺増しが無料サービス!

並盛は150gのところ、特大は300gということで、単純に2人前の重さになっています。

私は油そばのBトッピングセット(肉増し、フライドオニオン、卵黄)にしました!

麺の下に醤油ダレが敷いてあるので、下からがっつりと混ぜていただきます。

こんな感じ!

麺があったかい状態で提供されるので、サクッと手早く混ぜてまずはそのまま一口いきましょう。

この麺がツルツルとしてモッチリした歯ざわりもあり、油そばに合ってます!

それもそのはず、こちらの麺は油そば専用麺として8年の歳月をかけて開発したものとのこと。

卓上にも「油そばは麺が命」と書かれており、かなり麺にはこだわりがあるようです。

そして…

元祖油堂の特徴の一つに、この卓上調味料&サービストッピングの多さがあります!

清潔感とスタイリッシュさを感じる卓上には味変要員が勢ぞろい。

味変の基本となるラー油やお酢はもちろん、ゴマ、ケイジャン、カレー粉、一味唐辛子、青のり、黒胡椒、魚粉など…油そば屋さんとしてはちょっと変わった調味料も置かれています。

有料トッピングとの相性を考えながら投入するのも楽しそうな顔ぶれですね。

さらに

ニンニクや玉ねぎ、紅生姜といったサービストッピングも好きなだけ投入できます。

私は玉ねぎを結構多めに入れるのが好きでした!

ただし、調味料やトッピング、量を考えずに入れてしまうと後戻りはできないので…様子を見ながら少しずつ自分の好みを探るのがおすすめですよ。

最後はスープで〆たり、追いご飯(+100円)で楽しむのもあり!

ちなみに私は今回麺大盛り(225g)で頼んでみたところ、「味変を楽しむにはこれくらいあったほうがいいな」という量でしたが、かなり食べ甲斐はありました笑

お腹が空いた状態で行くのが良いかもしれません!

自分なりのベストな油そばをアレンジしに、訪問してみてはいかがでしょうか~。

ご参考まで!

◆お店情報◆
元祖油堂 綱島店
住所:神奈川県横浜市港北区綱島西1丁目11−22
営業時間:11時~23時
定休日:なし
※営業日や営業時間は最新の情報もお確かめのうえお出かけください

地域ブロガー(横浜市)

横浜市の地域ブログ「ツナシマニア」を運営。東急東横線綱島駅&その周辺地域をチャリで爆走している3児母。グルメ情報を中心に発信しています。ランチやテイクアウト多め。デカ盛り・コスパ好き・昼飲み好きの万年ダイエッター。

ナツメ(ツナシマニア)の最近の記事