Yahoo!ニュース

3月7日の関連記事スクラップ/三菱ケミカル・新卒採用で性別情報や顔写真不要

石渡嶺司大学ジャーナリスト
(写真:アフロ)

【3月7日の関連記事スクラップ/三菱ケミカル・新卒採用で性別情報や顔写真不要】

本日の大学・就職・教育・キャリア関連記事をスクラップ。

関連記事は8本と少なめ。全体では、三菱ケミカル・新卒採用で性別情報や顔写真不要、など。

●朝日新聞 3本

働くってなんですか 私たちにチカラを・1 ルールを武器に社会変えたい(4面・4段)■

いま子どもたちは 身体を動かそう・1 福島っ子 運動不足を越えて 外遊び制限解消肥満傾向が改善(19面・6段)▲

子どもの心理ケア急務 コロナ下 児童生徒の自殺最多 「心の危機 誰にでも」 悩みや不安への対処 学ぶ授業(28面・7段)▲

●読売新聞 2本

非正規雇用の人にシフト制の落とし穴 社会部次長 木下敦子(11面・6段)

コロナ禍の困窮学生 支援 大学独自の「食・住」対策補助 文科省 新年度から(34面・4段)▲

●東京新聞 2本

新成人 分身で旧友と再会!? バーチャル交流会 14日 中央区が開催(18面〈都心〉・1段)

チアリーダーも盗撮被害 センバツ高校野球応援 予定校の半数把握 「目的見極め困難」対策悩む学校側(24面・2段)

●日本経済新聞 1本

性別・顔写真 求めず 三菱ケミ 新卒採用、多様性を重視(1面・6段)■■■

※記事タイトル後ろの■■■はYahoo!ニュース個人有料版の「採用担当者がおさえておきたい記事3選」選出記事。■は同・推奨記事。

※※記事タイトル後ろの▲▲▲はYahoo!ニュース個人有料版の「教育関係者がおさえておきたい記事3選」選出記事。▲は同・推奨記事。

※※※記事タイトル後ろの「※」は「大学入試小論文の題材」記事。

本記事では、読者対象である採用担当者の方に向けて「採用担当者がおさえておきたい記事3選」と推奨記事、その解説を加筆しています。

また、教育関係者が購読していることもあり、「教育関係者がおさえておきたい記事3選」と推奨記事、その解説も掲載しています。

本日は合計で約1000字、加筆しました。

この記事は有料です。
教育・人事関係者が知っておきたい関連記事スクラップ帳のバックナンバーをお申し込みください。

大学ジャーナリスト

1975年札幌生まれ。北嶺高校、東洋大学社会学部卒業。編集プロダクションなどを経て2003年から現職。扱うテーマは大学を含む教育、ならびに就職・キャリアなど。 大学・就活などで何かあればメディア出演が急増しやすい。 就活・高校生進路などで大学・短大や高校での講演も多い。 ボランティアベースで就活生のエントリーシート添削も実施中。 主な著書に『改訂版 大学の学部図鑑』(ソフトバンククリエイティブ/累計7万部)など累計33冊・66万部。 2024年7月に『夢も金もない高校生が知ると得する進路ガイド』を刊行予定。

石渡嶺司の最近の記事