Yahoo!ニュース

3月29日の関連記事スクラップ/入社式は対面が多数/大学2年生の入学式

石渡嶺司大学ジャーナリスト
(写真:アフロ)

【3月29日の関連記事スクラップ/入社式は対面が多数/大学2年生の入学式】

本日の大学・就職・教育・キャリア関連記事をスクラップ。

月曜は朝日が教育面、働く面、毎日が教育面(教育の森)、東京が働く面、日経が教育面、18歳プラス面、女性面をそれぞれ掲載の曜日。

関連記事は24本と少なめ。全体では、入社式は対面が多数、大学2年生の入学式、など。

●朝日新聞 5本

モンゴル 根づく日本式高専 元留学生ら尽力で3校開校 240人卒業(31面・4段)

いま子どもたちは ろう学校の日常・5 他校と連携 溶接技術磨く日々(31面・6段)▲

コロナで広がる「異業種へ在籍出向」 CA→コールセンター 減った乗務の合間に 国の軸足 休業支援から転換(35面・5段)■■■

at work 鉄道会社・10 新規事業 デジタル駆使したサービス模索(35面・2段)

各大学「1年越しの入学式を」 新2年生へ「努力に報いたい」(36面・2段)▲▲▲

●読売新聞 1本

免許状コピー 再就職 免職直後 障害児支援企業に 処分把握 民間難しく 性犯罪くりかえす例も(33面・8段)▲▲▲

●毎日新聞 2本

家庭での学習習慣で「あと伸び」(15面・3段)▲

注目!学校ルポ 生徒自ら養蜂 社会と接点 聖学院中学校・高校(15面・4段)

●産経新聞 2本

入社式 今年は「対面」も オンライン併用「節目大事に」(5面・4段)■■■

ボールうまく飛んだよ! 小学校と外部指導者タッグ(10面・5段)▲

●東京新聞 3本

コロナ感染後 「就業制限」解けたのに… 待機命じる会社も 不合理な長さ パワハラの可能性(8面・5段)■■■

卒業写真 プロの出張撮影人気 コロナ禍「せめてもの思い出」 「節目の機会に非日常を」自撮りできない特別感も(24面・4段)

明大に日本一のマンガ図書館 2館を集約 所蔵41万点 目指すは世界一(28面・3段)▲

●日本経済新聞 10本

過重労働、在宅勤務で悪化 チーフ・ビジネス・コメンテーター ブルック・マスターズ(7面・4段)■

拡大する通信制高校 賀沢恵二 私立大成高校長 質保証、自治体に重い責任 実地調査重要 面接指導、40人以下 「履修なし」13% 生徒支援丁寧に(18面・7段)▲

データ コロナ、進路検討に影響(18面・2段)▲

学びや発 学級じまい 「皆で成長」確かめ合える工夫を(18面・5段)▲

池上彰の大岡山通信 若者たちへ・268 社会に出る若者たちへ 「目」でわかる相手の人柄 増えた時間 今こそ勉強(19面・6段)▲

新社会人から後輩へ(19面・8段)▲

女性議員を増やす手段は クオータ制導入 世界の潮流 機運乏しい日本、「リーダーは男性」の先入観 対策なければ世界と差(23面・7段)

折れないキャリア シェアダイン共同代表 井出有希さん リストラ乗り越え「食」で起業(23面・4段)■

Women’sトレンド 同条件でも男性名優先(23面・1段)

5校に是正求める 学部など新設 定員充足率に問題 文科省(46面・5段)▲

●日経MJ 1本

4月の入社式 対面開催9割超 ディスコ調べ(14面・3段)■

※記事タイトル後ろの■■■はYahoo!ニュース個人有料版の「採用担当者がおさえておきたい記事3選」選出記事。■は同・推奨記事。

※※記事タイトル後ろの▲▲▲はYahoo!ニュース個人有料版の「教育関係者がおさえておきたい記事3選」選出記事。▲は同・推奨記事。

※※※記事タイトル後ろの「※」は「大学入試小論文の題材」記事。

本記事では、読者対象である採用担当者の方に向けて「採用担当者がおさえておきたい記事3選」と推奨記事、その解説を加筆しています。

また、教育関係者が購読していることもあり、「教育関係者がおさえておきたい記事3選」と推奨記事、その解説も掲載しています。

本日は合計で約1200字、加筆しました。

この記事は有料です。
教育・人事関係者が知っておきたい関連記事スクラップ帳のバックナンバーをお申し込みください。

大学ジャーナリスト

1975年札幌生まれ。北嶺高校、東洋大学社会学部卒業。編集プロダクションなどを経て2003年から現職。扱うテーマは大学を含む教育、ならびに就職・キャリアなど。 大学・就活などで何かあればメディア出演が急増しやすい。 就活・高校生進路などで大学・短大や高校での講演も多い。 ボランティアベースで就活生のエントリーシート添削も実施中。 主な著書に『改訂版 大学の学部図鑑』(ソフトバンククリエイティブ/累計7万部)など累計33冊・66万部。 2024年7月に『夢も金もない高校生が知ると得する進路ガイド』を刊行予定。

石渡嶺司の最近の記事