Yahoo!ニュース

知ってましたか?ニラと油揚げを一緒に食べると身体に良い3つの理由と簡単おかずレシピ!

こんにちは!チャッキーです。
今回は、ニラと油揚げを一緒に食べることにより得られる健康効果と簡単レシピをご紹介します。

まず、ニラにはビタミンCや食物繊維が含まれており、免疫力を高める効果があります。

また、油揚げには大豆たんぱく質が含まれており、筋肉や骨の形成に必要なアミノ酸を豊富に含んでいます。

このため、ニラと油揚げを一緒に食べることで、身体の健康維持に役立つ栄養素をバランスよく摂取することができます。

次に、ニラにはアリシンという成分が含まれており、抗酸化作用や抗菌作用があるとされています。

一方、油揚げにはビタミンEや不飽和脂肪酸が含まれており、細胞の酸化ストレスを軽減し、生活習慣病の予防に役立つとされています。

これらの栄養素を一緒に摂取することで、健康に対する相乗効果が期待できます。

ニラと油揚げは、調理方法によりカロリーを抑えられ、ダイエットにも適しています。

油揚げは茹でたり・焼いたりすることで油抜きができ、油抜きした後でニラと一緒に炒めることで、油分やカロリーを抑えながら、美味しく健康的な食事を楽しむことができます。

以上のように、ニラと油揚げを一緒に食べることで、バランスの良い栄養素の摂取や健康維持、ダイエットにも役立つことが期待されます。

ただし、油揚げには油分が多く含まれているため、量を守ってバランスの良い食事を心がけましょう。

それでは、ここでニラと油揚げの炒め物の作り方を紹介させていただきます。

【材料】

・お揚げ 1枚
・ニラ 1束
・麺つゆ(ストレート) 大さじ2
・オイスターソース 大さじ1
・おろしニンニク 小さじ1

【作り方】

①まず、フライパンで油揚げの表面を焼き色が付く程度に香ばしく焼き上げます。
焼き色が付いたら、食べやすい大きさに切り分けます。
※フライパンは後で使うので洗わなくてOK

②ニラは、約3cmに切り分けておきます。

③フライパンに油揚げとニラを入れ、全体的に混ぜながらニラがしんなりするまで炒めます。

④麺つゆ、オイスターソース、おろしニンニクを加え、調味料を煮絡めるようにサッと炒めます。

はい!できあがり〜
香ばしい油揚げの風味と旨味が効いて、
ニラの香りもプラスされた美味しい炒め物です。
簡単に作れておかずにぴったりなので、
ぜひ一度作ってみてください!
ありがとうございました。

詳しいポイントなどは動画でも紹介しているので、参考にしてください。

簡単×時短!やる気0でも美味しいレシピを投稿してます。 京都市役所横で居酒屋京都串でんを営む店主です! 串かつ&おでん!一品料理を提供する仲間とワイワイ楽しい時間を過ごせますのでお近くにお越しの際はご利用下さい

ぽちゃぽちゃチャッキーの最近の記事