Yahoo!ニュース

【木更津市】ど根性栽培のおいしいブルーベリーをおなかいっぱい食べられる!真里谷のエザワフルーツランド

なかぶ地域情報発信ライター(木更津市・袖ケ浦市)

こんにちは、なかぶです。

木更津の夏といえばブルーベリー!
おいしいブルーベリーを自分で摘み取ってその場で食べられる、ブルーベリー狩りができる農場さんがたくさんあります。

そんなブルーベリー農場の元祖である、真里谷のエザワフルーツランドさんに行って、おいしいブルベリーを思う存分いただいてきました。

その名も「ど根性栽培」で育てられたブルーベリーは、やっぱり一味違うような気がしますよ。

エザワフルーツランドの場所

JR久留里線の馬来田駅正面の道を高滝の方向にひたすら道なりに進み、3kmほど行った右側のこの場所に入口があります。

入口はこんな感じ。

入口の前には駐車場と湧き水が自由に汲める水場、そしてトイレがあります。

地下200mから汲み上げているという水は、真夏でもかなり冷たく、そのままのどを潤すことができます。

ブルーベリー狩りができる畑は、この入口から400mほど進んだところにあるので、この水場でのどを潤し、トイレに行ってから入っていくことをおすすめします。

その数2000本!

入口から畑までの道のりは、竹林の中でほぼ日陰ですがちょっとした山道。
心が折れそうになりますが、ところどころにこんな感じの有名作品をパロった立て札が建っており、ちょっと癒やされつつ進むことができます。

ハァハァいいながら登り切ると、そこが受付。

入園料は大人1,000円、小学生500円で、2,000本あるというブルーベリーの木から時間無制限(営業時間は17:00まで)で食べ放題!

さらに料金の中には持ち帰りのパック(100g)が含まれており、おみやげも持って帰ることができます。

受付を終えると、そこはもう食べ放題のパラダイス!
こんなにたくさんのブルーベリーの木が、早く食べて~と言わんばかりに待っています。

まわりの杉の木以外はすべてブルーベリーの木。
30種類以上のブルーベリーが植えてあるそうなので、食べ比べもできますよ。

もちろんブルーベリーの木には、たわわに実がなっています。

1粒ずつもいいですが、やっぱりブルーベリー狩りの醍醐味はこれ!

手に一杯のブルーベリーを取り、一気に口に頬ばっちゃいます。
すると、口いっぱいにブルーベリーの甘酸っぱさとそのみずみずしい果汁が広がり、幸せを感じることができますよ。

ど根性栽培されたブルーベリーは甘い!

園内の休憩所にはステージが設けられ、そのステージ脇にはこんな木碑が置かれています。

園主である江澤貞雄さんが、雨の少ないアメリカ生まれであるブルーベリーの特性から、「水やりもせず、有機肥料も最小限に抑えて、スパルタに育てれば、本来の生命力を発揮できるのではないか」と考えたそうです。

さらに木に負担をかけないよう農薬も使わずに栽培してみたところ、地中深くに根を張り、土の養分をたっぷり吸っておいしい実がたくさんなりました。

この農法は「エザワ式栽培法(別名:ど根性栽培)」として知られるようになり、木更津にブルーベリー農園が広まるきっかけになったそうです。

そんな江澤さんのど根性栽培がこの地で生まれたことを示す証が、この「ど根性栽培発祥地」の木碑。
江澤さんの苦労の結晶ですね。

ど根性栽培で作られたおいしいブルーベリーをたっぷりと、心ゆくまで食べることができる幸せ。
ぜひその幸せを味わってみていただきたいです。

おみやげパックは結構入る

おいしいブルーベリーを「もうこれ以上はムリ!」というくらい食べたら、受付でもらったパックにお気に入りの木のブルーベリーを詰め込みます。

受け取ったときはちょっと小さいかなと思ったパックも、摘んだブルーベリーを入れると結構な量。

うちに帰ってもまたど根性栽培のブルーベリーを楽しむことができますよ。

もっと持って帰りたい!という方にはもっと大きな500g入れることができるパックを1,000円で販売しています。

生のブルーベリーだけではなく、ブルーベリーゼリーやジャム、濃縮ドリンク「アイキラリン」なども受付で販売しているので、おみやげにはもってこいですね。

手づくりジャム教室も希望に応じて随時開催しているそうなので、自分で摘んだとれたてのブルーベリーを使ったジャムをおみやげに、なんてことも可能です。

イベントも開催

ブルーベリーを味わうだけではなく、イベントも開催されており、チェーンソーを使って丸太から↓こんな作品を作るカービングショーや、

音楽イベントなども行われているそう。

残念ながら、カービングショーは7月29日に終わってしまいましたが、8月には下記のイベントが予定されているそうです。

  • 8月11日(山の日):音と色彩のコンサート
  • 8月20日:みんなでうたおうなつかしの唄

イベントに合わせてブルーベリー狩り、なども楽しそうです。

1日ゆっくり行きたいブルーベリー園

エザワフルーツランドさんは、お弁当や飲み物の持ち込みが可能で、園内の休憩場所で食べることができるので、ピクニック気分で1日ゆっくりするという感じで出かけるのもおすすめ!

また自然豊かで農薬も使われておらず、この時期はお子さんの虫捕りなんかもできるようなので、自由研究などの課題にもいいかもしれませんね。(カエルを捕まえているお子さんもいましたよ)

もしかすると、野生の猿と会うこともできるかもしれません。

こっち見てました
こっち見てました

営業は9月中旬までということなので、これからがブルーベリーシーズンは本番!

おいしいど根性栽培のブルーベリーをお腹いっぱい食べに、エザワフルーツランドさんに出かけてみてはいかがでしょうか。

ではでは~

【エザワフルーツランドの詳細】
名前:エザワフルーツランド ブルーベリーの森
場所:木更津市真里谷3832
電話番号:0438-53-5160
営業時間:9:00~17:00
定休日:月曜日(祝日の場合は営業)
駐車場:あり
ペットの入場:不可
ブルーベリー狩り料金:大人:1,000円、小学生:500円
 ※1人に付き100gの持ち帰りパック付き
公式サイト:ブルーベリーの森 エザワフルーツランド

地域情報発信ライター(木更津市・袖ケ浦市)

横浜から木更津に引っ越してもうすぐ20年。木更津・袖ケ浦周辺のいいところをバンバン紹介してまいります。

なかぶの最近の記事