ほめることがやる気を奪う!?:内発的動機づけの最新心理学(家庭と職場での「ほめて育てる」の注意点)
家庭でも職場でも「ほめて育てる」がブームです。でも、ほめることでやる気が下がってしまう時もあります。物も言葉も、使いようによって、それぞれ良い効果も悪い効果もあるのです。
■外発的動機づけと内発的動機づけ:最新の心理学から
ごほうびや入試のために勉強するのは、外発的動機づけ。知的好奇心や学ぶ喜びによる勉強は、内発的動機づけ。内発的動機づけの方が、質が高く長く続きます。
という心理学を知らないと、物でつって子どもや部下を動かそうとする人もいますが、そこには問題が。
一方、「ほめて育てる」を信じている人も。ほめることは良いことですが、ほめることには実はかえってやる気を奪う危険性が潜んでいます。
そして、内発的動機づけを学んだ人は、ごほうびや入試勉強をすべて否定する人も。実はそれも間違いです。
最新の心理学から、ご褒美と、ほめ言葉、その両方の良い点悪い点をお伝えします。
■ごほうびの良い点、悪い点
この記事は有料です。
心理学であなたをアシスト!:人間関係がもっと良くなるすてきな方法のバックナンバーをお申し込みください。
心理学であなたをアシスト!:人間関係がもっと良くなるすてきな方法のバックナンバー 2014年12月
税込550円(記事4本)
2014年12月号の有料記事一覧
※すでに購入済みの方はログインしてください。