Yahoo!ニュース

奢る気がなくなる女性の共通点6選

こんにちは、えらせんです。

前回記事「奢り奢れられ論争はなぜなくならない?」の続きで、今回は「奢る気がなくなる女性」というテーマで考えてみたいと思います。もともと男性が奢る気があったのに、「やっぱり奢りたくない...」と思われる女性にはどのような共通点があるのか話していきます。

1. 料理やお店に対してケチをつける

お店の中で、料理やお店の雰囲気に対してケチをつけることがある場合、男性は奢りたいとは思えないでしょう。食事代を奢るのは一種のプレゼント的な要素があるため、それに対して文句を言ってると萎えるのは自然なことでしょう。

2. 奢っても感謝の言葉がない

「ありがとう」の言葉がなく、奢ってもらっても何も言わない場合には、次回から奢る気がなくなるでしょう。感謝の気持ちを表現することは、とても大切です。

3. 奢ってもらうのが当然だと思っている

一部の女性は、奢ってもらうことが当然だと考えています。そのような態度が前面に出ている場合、男性は萎えてしまい、奢ることを躊躇するかもしれません。

4. 期待をもたせたくない相手

男性が「この人に恋愛的な期待をもたせたくない」と考えている場合には、あえて奢らないということもあります。「この人の前ではカッコつけたい」と思えば奢り否定派の男性でも多くの場合、奢るでしょう。

5. 遠慮なく注文をする

遠慮せずにどんどん高額な注文をする場合、男性は萎えてしまうかもしれません。金額が高いからではなく「自分を利用してる感」が出ると、男性は納得できないかもしれません。ちょっとした気遣いで、自己重要感を満たしてあげるのが大切です。

6. 好意を全く示さない

全く好意を示さない場合、男性は「この人に奢っても無駄だな」と判断し、奢る気が萎えることがあるでしょう。とはいえ、無理やり好意を示すのもしんどいので、この場合は仕方ないかもしれません。

まとめ

今回は、男性視点で「奢られ論争」を深掘りしてみました。会計で違和感があるとき、その理由は男性の価値観かもしれないし、女性側にある可能性も多くあるでしょう。そう考えてみると、奢ってくれないからと一方的に愚痴を言うのは、控えた方がいいかもしれません。

次回はもっと面白い記事をお届けする予定です。感想やご意見は、いつでもお気軽にインスタDMでお寄せいただければと思います。皆さんの声をお待ちしています!お楽しみに!

「世界をポジティブにする」をモットーに発信中。恋愛、人間関係、お金、全ての土台は思考法。コミュニケーション術や、心理学などを中心に執筆していきます。海辺でご飯を食べるのが好き。著書「一生使える言い換え言葉(ワニブックス)」

えらせんの最近の記事