Yahoo!ニュース

【アイスホッケー】名監督になるのは名選手だけではない! 出場試合数「0」の名監督・クリス若林<後篇>

加藤じろうフリーランススポーツアナウンサー、ライター、放送作家
西武最後の日本一を喜ぶクリス若林監督(最前列左/Photo:Jiro Kato)

クリス若林(44歳・現東北フリーブレイズ監督)は、ミシガン大学を卒業後、コクド(国土計画)や日本代表の監督を務めた父親のメル若林(日本名:若林仁)氏(74歳)が縁となり、それまで過ごしていた北米から来日し、コクドの一員に。

しかし、父親が有していたカナダ国籍を受け継ぎ、日本国籍を選択しなかったことから、日本リーグ出場へ向けて、練習に汗を流しながら、帰化申請が受理される日を待っていた。

だが彼の下に、日本国籍取得の知らせより早く届いたのは、日本代表通訳就任の知らせだった。

これまでのストーリーは、こちら ↓ をご覧ください。

▼24歳での転身

「もっと選手として頑張りたい! って思いました」

今から12年前。まだコクドのアシスタントコーチだった頃に、当時の気持ちを尋ねると、クリスはこう答え返した。

日本代表の通訳就任を告げられた時の本音だ。

大きな負傷で再起が困難だったわけでもないのに、24歳の若さにして、選手の道にピリオドを打つ。

容易な選択でなかったのは、明らかだった。

しかし、「もともとコーチにも興味があった」と話すクリスには、これ以上ない環境が待っていた。

なぜなら、クリスが通訳を担うことになった時、日本代表を率いていたのはデイブ・キング氏だったからだ。

▼名将からのお墨付き

24歳でサスカチュワン大学のコーチに就任したキング氏は、その後、長年にわたってカナダ代表を率いて、アルベールビル オリンピックで銀メダルを獲得するなどした実績の持ち主。その手腕を評価され、NHLカルガリー フレイムスから HC に招かれた。

その後も、NHL や KHL のチームなどで指導を続け、69歳となった今季も、カナダ代表のコーチを務めたほどの名将だ。

このような功績を称えられ、国際アイスホッケー連盟の殿堂入りを果たしたキング氏は、日本アイスホッケー連盟のアドバイザーも担っていたことから、長野オリンピック開催決定を機に、日本代表の HC に就任。世界選手権で采配を振るった。(長野オリンピックの際はGM)

日本代表の通訳として、誰からも一目置かれる名将と多くの時間を共有したクリスは、たくさんの財産を手に入れたに違いない。

何よりの証拠に、長野オリンピックの開幕が近づいた頃、キング氏の口から、このようなお墨付きの言葉が何度も聞かれた。

「クリスは、きっといいコーチになるぞ」

▼コーチとして4度のリーグ優勝

長野オリンピックのシーズンを終えたあと、アイスホッケーから離れ、4季ほど会社の業務に従事していたクリスは、アシスタントコーチとして、2002年の秋にリンクへ戻ってきた。

だが、この年のコクドは、のちにNHLのロサンゼルス キングスからドラフト指名される福藤豊(現日光アイスバックス) や、ポイントゲッターの鈴木貴人(現東洋大学監督)が、北米のマイナープロリーグに移籍。また長野オリンピックで、22年ぶりの白星を呼び込む決勝点(GWS)を決めたFWの八幡真(やはたしん)らの主力が退団。

”飛車角落ち” どころではない大きな戦力ダウンを強いられた中、クリスはアシスタントコーチとしてベンチワークを担い、4位からプレーオフの3つのラウンドを勝ち抜く「日本リーグ史上最大の下剋上」を演じて、コクドを頂点へ導いた。

以来、コクドと(チーム名改称後の)SEIBUプリンスラビッツで、5季にわたりアシスタントコーチを務め、日本リーグと(日本リーグが発展解消する形で発足した)アジアリーグで、チームを2度ずつ優勝へ導き、キング氏の言葉が間違いではなかったことを証明してみせた。

▼監督として4度のリーグ優勝

さらにクリスは、10年前に監督へ就任してから、プリンスラビッツで「2度」

チームが解散した翌シーズンからアジアリーグに加盟したフリーブレイズでも「2度」。合わせて「4度」のリーグ優勝を飾った。

監督して4度のリーグ優勝を飾ったのは、くしくも父親のメル氏が、コクドを日本リーグのチャンピオンに導いた回数と肩を並べている。(共同コーチの年は除く)

だがメル氏は、こう言った。

「日本リーグの頃より、チームも試合数も増えてますし、全体のレベルも上がっていますから、今のアジアリーグで何度も優勝するほうが大変なことだと思います」

▼父親の優勝回数を超える日

メル氏の言葉が物語るとおり、2003年にアジアリーグが誕生して以来、試合数が増え、サイズで上回る海外チームとの対戦や、長い遠征なども増えている。さらに近年は、多くのチームが経費の見直しを迫られ、選手やチームスタッフの数も、クリスが来日した頃より大幅にダウンした。

それだけに監督が担う役割も増え、外国人選手が利用する自動車のトラブルなども、クリスは自ら対応を買って出ている。そのため、あまりの忙しさに、予定していたスケジュールを忘れてしまったこともあったほどだ。

長野オリンピック前の日本と同じく、来年に控えたピョンチャンオリンピックへ向け、2012年に施行された「優秀な人材に対する特別帰化制度」を用いて、韓国のチームが北米出身のプレーヤーの登録を増やしている。

また極東エリアながら、スキルとサイズに長けたロシアのチームも加わり、日本のチームがアジアの頂点に立ったのは、一昨季のフリーブレイズが最後。

昨季と今季は、日本のチームが優勝を争うプレーオフ・ファイナルに、勝ち上がることさえできなかった。

それだけに、クリスが父親の優勝回数を超える日が、早くやって来ることを願う日本のアイスホッケーファンは、きっと多いに違いない。

フリーランススポーツアナウンサー、ライター、放送作家

アイスホッケーをメインに、野球、バスケットボールなど、国内外のスポーツ20競技以上の実況を、20年以上にわたって務めるフリーランスアナウンサー。なかでもアイスホッケーやパラアイスホッケー(アイススレッジホッケー)では、公式大会のオフィシャルアナウンサーも担当。また、NHL全チームのホームゲームに足を運んで、取材をした経歴を誇る。ライターとしても、1998年から日本リーグ、アジアリーグの公式プログラムに寄稿するなど、アイスホッケーの魅力を伝え続ける。人呼んで、氷上の格闘技の「語りべ」 

加藤じろうの最近の記事