【富士川町】山奥の行き止まりの先に座す神様〜吹上天神宮〜
地図を眺めていると富士川町の山の中にポツンと存在する「吹上天満宮」と言う神社。道は一本、通り抜けができない場所にあり、どんな所かと気になっていたので行ってみました。
滔々と流れる富士川。国道52号の下りの走りは富士川を流れる船のごとく。気持ち良いです。
富士川の支流小柳川を渡って直ぐ、右側車線のゼブラが切れた所を山側へ右折します。
急な坂道を上っていくと国見平という場所があって、ダイヤモンド富士が拝めるスポットのようです。
しばらく進むと長知沢地区。住民も居られるようですが廃屋も多い集落です。
廃屋好きの人には良い場所かもしれませんが、法律とマナーは守ってお邪魔しましょう。
段々と荒れてくる山道を進むと、地図通りの行き止まりになります。ここから歩きで神社に向かいます。
しっかりとした注意看板がありました。こういった配慮をしないと思わぬところで訴えられかねません。
落ち葉でふかふかな参道(山道)を登っていきます。
見えてきた赤鳥居。
かなり朽ちてきているようで、立ち入り禁止のロープが張られていました。
狛牛!しかも妙に可愛らしい!御祭神が菅原道真公である当社は狛犬ではなく狛牛。対の狛牛がいないのは元から?損失したのか?
およそ5〜10分程度で拝殿に到着します。
吹上天満宮の書風が独特で美しい。地図や神社庁のHPには吹上天神社と表記されています。
注意看板の通り、神社の南側は斜面が崩落しています。北側も急峻な沢地形なので注意が必要です。いつか神社も崩れてしまうのでしょうか?
本殿は囲われています。立派な作りです。
山の中と言えども暑さは厳しく汗が滴り落ちますが、気分的には心地良く山の日らしい参拝だったかなと思います。ただ、運転に自信が無い方には厳しい道中ですし、短いとはいえ山道を歩いていかなければならないので誰にでもオススメはできません。山奥の行き止まりの先にある神社に興味のある方はぜひ。
【吹上天神社】
鎮座地:山梨県南巨摩郡富士川町鳥屋1518
御祭神:菅原道真公
問合せ:山梨県神社庁 TEL 055-288-0003 FAX 055-288-0005
mail : info@yamanashi-jinjacho.or.jp
山梨県神社庁HP