Yahoo!ニュース

【富士川町】新羅三郎義光ゆかり?〜土録地区の山中、目立つ赤い鳥居に惹かれて訪れてみました〜

おがわひでいち地域情報発信ライター/写真家(南アルプス市・富士川町)

先日、所用で富士川町小室地区を訪れたところ、県道を挟んで反対側の土録地区の山中に赤い鳥居が見えたので、用事を済ませた後に立ち寄りお参りさせていただきました。

以前ご紹介しました、あじさいで有名な小室山妙法寺は先の交差点を右折します(過去記事)今回は地図の確認をせず、目視で検討をつけて左のショベルカーのある所から左へ土録地区へ入って向かいました。

土録地区からのルートは細い入り組んだ道を進むためオススメできません
土録地区からのルートは細い入り組んだ道を進むためオススメできません

集落を通り抜けて進んだ先に長い階段を発見。

振り返ると土録地区。

階段の先に小室地区から見えた赤い鳥居が見えました。

丁寧に手入れされている様子。

さらに先、石鳥居の向こうに拝殿が見えてきました。

下から結構上りますね。

装飾も少なく割と簡素な拝殿。

綺麗に草刈りがされていました。由緒書き等はありませんでしたが、口伝によると甲斐源氏の祖である新羅三郎義光が、源氏山(当社より西にある山)に城を築いた際に鎌倉鶴岡八幡宮から勧請したと言われているそうです。

本殿は囲われていて拝見することができませんでした。

土録地区を抜ける必要が無く、県道沿いから簡単に神社にアクセスできるルートがありました!拝殿まで来て気づく(笑)やはり事前にルートを確認してから訪れるべきでしたね。

妙法寺と土録地区への分岐から少し上ったところ。右手に増穂南小の看板が見えたら、反対側の左手フェンスの所を左折します。

ここを少し上れば拝殿です
ここを少し上れば拝殿です

左折して直ぐに鳥居があります。最初の参道は左の道を進むとあります。

今回は、偶然山中に見つけた鳥居を目印に訪れた神社でした。もっとこぢんまりとした神社を想像していましたが、簡素ながらも思った以上に立派な印象。新羅三郎義光ゆかりと伝わるのも頷けるそんな場所でした。

【八幡神社(旧村社)】

鎮座地:南巨摩郡富士川町小室1157

御祭神:誉田別命、気長足媛命

問合せ:山梨県神社庁 TEL 055-288-0003 FAX 055-288-0005
     mail : info@yamanashi-jinjacho.or.jp

山梨県神社庁HP

地域情報発信ライター/写真家(南アルプス市・富士川町)

本業の傍ら写真家としても活動しています。南アルプス市と富士川町の皆さんが「出かけたい」と思えるような記事をお届けできるように頑張ります。

おがわひでいちの最近の記事