Yahoo!ニュース

チーズケーキってこんなに色々あるんだね!あれこれ味わってみたいならここ【神戸市】

Hinata Yoshioka旅するフォト&ライター(神戸市)

バリエーションの多さが楽しいチーズケーキ。焼いたものからレアなものまでその食感も様々、使われるチーズの種類も幅広いです。

コーヒー、紅茶、そしてワインにもぴったり合うチーズケーキは、甘いものがあまり得意でなくてもこれなら食べられるよという人も多いのでは。

そんな、チーズケーキに特化した専門店を発見しました。場所は山陽本線の、須磨寺駅の線路沿いにある小さなお店「ピアッコリーナ サイ」です。

店内に入ってショーケースの中を見ると、カラフルなケーキが並んでいました。どれも魅力的で選ぶのが大変。

カマンベールからパルミジャーノレッジャーノ、ゴルゴンゾーラまでチーズの名前が見られます。どんな味なのかを想像しながら選ぶのが楽しい。あれこれ買っておウチに持って帰りました。

4人でテーブルを囲み、皆でちょっとずつ味見して楽しむことに。まずは「抹茶チーズケーキ」からいただきます。

抹茶とチーズって、合うの?と思いましたが、これが意外に良い相性。抹茶の濃厚な味に、ほのかな酸味が加わることでキレが加わった感じです。小豆の粒も下方に入っていましたよ。

「ゴルゴンゾーラとクルミのチーズケーキ」はクルミのナッツ感、そしてほのかに塩っ気を感じるチーズの風味。程よい甘味で、赤ワインと合いました。ゆっくりじっくり食べたい味。

「チーズスフレ」は卵の風味が感じられてふんわりしっとり、高さがあってボリューミーですが、食べやすくてあっという間になくなってしまいました。

ピンクと赤の色合いが可愛い「いちごのチーズケーキ」。ひと目見た時から、これは買おうと思ったビジュアルの良さ。味も良くて、爽やかな甘酸っぱさとしっとり感、クリーミーな口溶けにうっとりです。

「フランボワーズとホワイトチョコのチーズケーキ」は、ミニサイズがありました。チーズ感がしっかりしているので、小さいサイズでも満足感があります。フランボワーズの酸味もベストマッチですね。

どれも個性豊かで、食べ比べするのが楽しかった「ピアッコリーナ サイ 」のチーズケーキ。小さいサイズやホール状のものもあり、バリエーションの多さが嬉しいところ。

須磨寺へ行った帰りに寄りやすい場所なので、ぜひ覗いてみては。

ピアッコリーナ サイ

ピアッコリーナ サイFacebook(外部リンク)
open11:00〜close18:00
火・水曜日定休/他月2回不定休あり
山陽電鉄『須磨寺』駅徒歩1分
078-731-1661

<関連記事>

旅するフォト&ライター(神戸市)

旅なしに人生は語れない、ノマド系フォトライター。国内から世界各国まであちこち歩きまわって取材する、体当たりレポートを得意とする。趣味は美味しいもの食べ歩き、料理、音楽、ダンス、ものづくり、イベント企画などなど、気になる物には何でも手を出してしまう。南国気質で、とにかくマイペースな自由人。

Hinata Yoshiokaの最近の記事