小・中学生ママ必見整理収納アドバイザーがご紹介!学用品コーナーに充電スペースがあるといい理由と作り方
来年度小学校や中学校に入学のお子さんがいらっしゃる方はこの時期、学用品のスペースを作ったり、見直しをしたりしている頃ではないでしょうか?
そんな学用品のスペースにあったらいいもの・・・
それは充電スペース!ではなぜ充電スぺースがあるといいのかを整理収納アドバイザーの観点でご紹介していきます
1.動線バッチリ
その物を使う場所と収納する場所が近ければ近いほど取り出しやすく、片付けやすくなります。我が家は小学生になってから充電するものがとても増えました。
1.学校配布のタブレット2.家庭学習用タブレット3.GPS
これらを場所も決めずに家のあちこちで充電してしまうと、充電し忘れや、せっかく充電したのに持ち忘れてしまった。なんてこともあります。我が家は学校配布のタブレットは家ではほとんど使用せず明日の時間割や連絡事項を確認するだけです。そしてGPSはほとんどランドセルにつけっぱなしです。それであればランドセル置き場と同じ場所、もしくは近くに充電スペースを設けておけば帰宅後すぐにその場で充電ができ、学校の準備をする時もそこからすぐに充電が完了したアイテムをランドセルに入れる事ができます。
家庭学習用のタブレットは我が家はランドセル置き場の近くで使用しているので他のアイテムと一緒に充電していますが、リビングなどで学習する方はその家庭学習用タブレットを使用する場所の近くに充電スぺースを設けておくと動線もバッチリです。
2.見た目も考えた隠す収納
充電コーナーを作るときに問題になるのがコードがたくさん集まってしまうため、見た目がごちゃしてしまうこと。そこでおすすめなのが隠す収納をすること。今ではたくさんのコードを隠す収納できる商品が販売されています。コードを収納するといいことは、ただ見た目が隠せるだけでなく、出しっぱなしにするよりもホコリがつきにくくなります。ホコリが溜まってしまうと発火の原因にもなりますので安全面を考えてもこの方法はおすすめです。
まとめ
充電スペースを作るととっても便利!その時に意識する2つのことは①動線を考えることでお子さんも準備や片付けがしやすい②隠す収納にすることで見た目もスッキリ見せる事ができる。ということです。皆さんもぜひ試してみてくださいね。