Yahoo!ニュース

「何にのっけてもウマい!」切って漬けるだけ【長芋のニラ醤油漬け】ご飯がすすむ/簡単作り置きレシピ

こんにちは!低空飛行キッチンです。

今回は、何にのっけて食べてもウマい!

長芋のニラ醤油漬け」を紹介します。

ここ最近家族でどハマりしているニラ醤油漬け。

今回は余った長芋と一緒に漬けてみたところ、これが大当たりでした!!!

ザクザクの長芋にパンチのあるニラ醤油ダレがしっかり染みて

もうご飯が止まらな〜い(笑)

あっという間に無くなる美味しさですよ。

ご飯以外にも、お豆腐や麺類にかけて食べても美味しいので、

気になる方は是非一度お試しくださいね。

材料 ※4〜6人前

■長芋     300g

■ニラ     50g

■ごま油    小さじ1

■ニンニクチューブ   小さじ1

■鷹の爪    適量

(A)醤油   80ml

(A)水    50ml

(A)酒    50ml

(A)みりん  50ml

(A)めんつゆ 大さじ1

※めんつゆは4倍濃縮タイプを使用しています。

作り方

①長芋は皮を剥いて1cm角に切る。ニラは5mm幅に刻む。

②深さのある耐熱容器に(A)を入れ、ラップをかけて600wのレンジで2分加熱する。

③②にニンニクチューブ、ごま油、鷹の爪を加えて混ぜ合わせ、①を加えて浸す。粗熱がとれたら冷蔵庫で半日漬けて出来上がり。

ポイント

  • 鷹の爪は無くてもOKです。
  • めんつゆは白だしでも代用可能です。

「料理のハードルを低くする人」としてInstagramやYouTube等で活動中。ありそうで無かったアイデア料理を日々考えるのが好き。肩の力を抜いて手軽にお料理を楽しんでもらえるよう、発信して参ります。

低空飛行キッチンの最近の記事