Yahoo!ニュース

【収納】毎日使うバックはどこに置くのが正解?整理収納アドバイザーが答えます!

川崎みさ暮らしの講師

「家の中を暮らしやすく整えたい」と考えたとき、何をどこに置けばいいのか悩みますよね。整理収納アドバイザーになる前はわたしも、なにをどこに収納をすれば「暮らしやすさ」が叶うのか分からず、悩んでいました。

そこで今回は、「毎日使うバック」の収納方法についてご紹介します。

「毎日使うモノ」を収納するときの最大コツ

バックに限らず「毎日使うモノ」に共通する収納のコツは、「サッと置けてサッと取れること」です。引き出しなど「開閉」が必要な場所に毎日使うモノを収納してしまうと

1.引き出しを「開ける」

2.使うモノを「取り出す(又は、しまう)」

3.引き出しを「閉める」

という3つのアクションが必要になりますが、「置くだけ」なら1つのアクションで終わります。この、「開ける」「閉める」の2つの手間をなくすことが、毎日使うモノの収納の最大のコツです。

「毎日使うバック」の置き場所は?

「毎日使うバックを置く場所はどこがいいですか?」というのは、片付けのご依頼があり、お客様のお家に伺うと必ずご質問のある項目のひとつ。

「毎日使うバック」のベストな収納場所を決める際には、2つの方法があります。

方法1:つい置いてしまう場所にそのまま置く

「つい置いてしまう場所」から動かさない方法がまず一つ。

なぜ「つい置いてしまう場所」にそのまま置くのかというと、その方にとって「つい置いてしまうほど」一番置きやすい場所だからです。ですので、その場所に置いてある他のモノを別の場所に移動させてでも「毎日使うバック」を置くスペースを確保するようにしています。

「つい置いてしまう場所」が毎日食事をするテーブルの上などの場合は、ジャマになってしまうので、テーブル近くのチェストの上など立ったままで「置きやすい」「取りやすい」位置を、「毎日使うバック」の置き場として確保できるようご提案しています。

方法2:数か所「仮置き場」をつくり実際に使ってから決める

「毎日使うバック」の置き場所に迷ったときは3つほど「仮置き場」をつくり、実際に使ってみてどこに置くのがベストか、と決める方法もあります。

ちなみに整理収納アドバイザーとしてお客様が、「どこに置いたらいいか分からない」という場合にご提案することが多いのは、「玄関」「リビング」「着替えをする場所」の3つです。

「玄関」に置く場合のメリットは?

「毎日使うバック」から、スマホとハンカチくらいしか出し入れをしない方で、置く場所を確保できる場合は、玄関をおすすめしています。

メリットはリビングなどの超生活空間にバックを置かずに済むこと。もう一つは、出かける際にバックを忘れないことです。

わたしの場合、子どもがいると荷物が増えがちなので、靴を履いてから「自分のバックを持ってない!」と気が付き慌てて取りに戻ることがありました。しかし玄関に置くようになってから、靴を履く際に必ず目に入るのでバックを忘れずに持ち出せるようになりました。

「リビング」に置くメリットは?

手帳や財布などを、帰宅後に「毎日使うバック」から出し入れする頻度が高い方はリビングに置き場をつくるのがおすすめです。

なぜなら、手帳をわざわざ別の部屋に取りに行き、使った後に手帳をまた別の部屋に戻しに行くなど家の中をウロウロするよりは、リビング内で「出す、戻す」が完結するとラクだからです。

「着替える場所」に置くメリットは?

バックのサイズが大きい方や、荷物の中の着替えを入れ替える必要がある方は、「着替える場所」に、毎日使うバック置き場をつくるのがおすすめです。

大きいバックをリビングなど、家族がよく集まる場所に置くと日常生活のジャマになりやすいですし、荷物の中の着替えなどを入れ替える場合は、着替えのストックがある場所と近い方がスムーズに入れ替えができます。

毎日使うバックの収納のコツは

毎日使うバックは、しまいこまず「置くだけ」「取るだけ」が一番ラクな収納方法です。

ベストな収納場所は、その方のライフスタイルやバックの中身によって場所が変わりますが、置く場所に悩んだら「玄関」「リビング」「着替える場所」に仮置き場をつくって試しに置いてみてくださいね。

※記事の内容は執筆当時の内容であり、現在とは状況が異なる場合があります。

暮らしの講師

元海上保安官で2児のママ。大型巡視船で働いていた経験を活かし、限られた環境と予算でも暮らしを楽しむ工夫を発信中。「お金はないけど知恵はある」海保マインドと「海保式やりくり」で、暮らしの「ちょっと困った」を解決するライフハックをお届けします。産後1カ月のときに西日本豪雨で被災した経験から、防災・減災講座も開催。船舶料理士、整理収納アドバイザー1級、広島防災Jプログラムトレーナーなどの資格を保有。テレビ、新聞、雑誌、NHKラジオなどメディア出演多数。1985年生まれで広島県在住。趣味は古着屋めぐりとマンガを読むことです。

川崎みさの最近の記事