Yahoo!ニュース

見つけました!世間にバレていない、美味しいラーメン!鶏の出汁が凄まじい

ラーメンたろしん(作家DNAが弱すぎる孫)ラーメン愛好家

■中原街道沿いにある『中華そばなかはら』さんにお邪魔してきました。

東急池上線『石川台駅』『洗足池駅』それぞれ徒歩5分、店名の由来にもなっているだろう『中原街道沿い』にお店を構えています。

創業は2022年5月で『矢口渡駅』にあった二郎系『まるはち』さんの出身らしく、二郎系からの真逆の端麗系を提供されているのも興味深いです。

外観

着丼まで6分/日曜11:59/並びなし
着丼まで6分/日曜11:59/並びなし

入口は全てガラス張り、暖簾は小さめで可愛い。外観と内観の和のギャップは逆にいい感じ。

お店の看板は和テイストで、高所にある中華そばはポップな感じでまとめてありました。

券売機

文字の大きさ控えめでした(笑)よく言えば上品、逆ならば見にくい(笑)
文字の大きさ控えめでした(笑)よく言えば上品、逆ならば見にくい(笑)

ラーメンは『醤油・塩』のみ。今回は左上法則で『地鶏の中華そば醤油』『和え玉』をお願いしてみました。

ワンタンは日替わりで変わるこだわりで、この日は『大葉のわんたん』ごはんものも『釜揚げしらすご飯』などこだわりが強そうです。

ラーメン

地鶏中華そば 醤油 850円
地鶏中華そば 醤油 850円

鶏油が煌びやかに輝く美しいビジュアルです。スープにかなり重きを置いたラーメンだと一目でわかります。

着丼した瞬間の香りがぶわっと広がるのも素晴らしかったです。

麺リフト

製麺所は『カネジン食品』とのことです。
製麺所は『カネジン食品』とのことです。

麺は低加水のポキポキ麺とは異なり、少し丸みを帯びたムチムチ感があるしっとりとした麺でした。

スープ

おそらく無化調スープなのだと思います。
おそらく無化調スープなのだと思います。

鶏がしっかり効いた芳醇なスープ。カエシの醤油は存在感はあるけど尖った印象はなく、まろやかで非常にバランスがいいスープでした。

トッピング

チャーシュー、めんま、ネギと非常にシンプルな組み合わせですがこれもまたいい感じです。

和え玉

和え玉 250円
和え玉 250円

和え玉は100gで250円で割と安価でした。そのまま食べても良し、途中からつけ麺のように食べても良しです。

ラーメンが絶品だった分、ややパンチは控えめでキレは弱めでした。『大盛』100円なのでそっちもありかなとも感じました。

卓上調味料

『和え玉』は卓上のみ表記があります。
『和え玉』は卓上のみ表記があります。

卓上調味料は『ブラックペッパー』のみ。『和え玉』に入れてあげるといい感じでした。

最後に

鶏系のラーメンは東京でかなり増えましたが、ここのスープは素晴らしい一杯でした。

是非、お試しください。

店舗情報

所在地  東京都大田区東雪谷1-8-1
座席数  カウンター7席
定休日  水曜日
営業時間 [月〜土]11:00~15:00 17:00~21:00 [日] 11:00~15:00
SNS   お店Twitter 食べログ ラーメンデータベース

(作家DNAが弱すぎる孫)ラーメン愛好家

神奈川県、東京都を中心にラーメンを食べ歩いています。 今まで食べたラーメン総数3000杯以上。2022年は343杯、2023年は355杯(11月休業) インスタグラムはフォロワー1.4万人以上。 ラーメンマニア向けではなく、『簡潔にご紹介』をコンセプトとしているので、温かい目でお気軽にご覧下さい。

ラーメンたろしんの最近の記事