Yahoo!ニュース

【チームラボ 幽谷隠田跡】夜の森に感動!グランピング&温泉併設のアート空間で没入体験

南とりっぷ旅&グルメライター

茨城県北茨木市の五浦(いづら)の森に「チームラボ 幽谷隠田跡(ゆうこくおんでんあと)」が2024年9月30日にオープン。
深い森の中にある棚田の跡を中心に、森全体と一体になるデジタルアートを10作品ほど展開。グランピングと温泉施設も用意され、泊まって楽しむこともできる夜の森のミュージアムです。

≪驚きと感動の連続!夜のデジタル体験≫

五浦にある幽谷隠田は、その昔、藩による年貢米の取り立てから隠れ、山の奥に切り開かれた棚田跡といわれます。

「具象と抽象」
「具象と抽象」

森に入って初めの作品「具象と抽象」は、夜の森に光の格子模様が現れます。作品の中に入ると、人の気配で光の線が無数に生まれ、まるで森が動いているように見える作品です。

「連続する生命の軌跡」
「連続する生命の軌跡」

森の闇の中にいつの間にか現れ、すぐに消えていく光の帯。チームラボが “空書” と呼ぶ、立体的な書を描く作品です。樹々に混じったり、かすれたり、ふわふわとたゆたう光の筆跡です。

「タブノキに宿る呼応する宇宙」
「タブノキに宿る呼応する宇宙」

この森で最も象徴的な木に吊るされているのが、麻布台ヒルズの「チームラボボーダレス」でも出会える光る球体です。人が近づくと明滅する球体は、生命を宿しているように見える神秘的な存在。人と樹々は光によってつながる。そんな情景を観られます。

「幽谷の呼応する森」
「幽谷の呼応する森」

人や動物などが近くを通ると、周辺の木々が光や音色を響かせる作品「幽谷の呼応する森」。様々な色に変化する幻想の森を進みます。

水の張られた棚田が輝く「隠田跡」
水の張られた棚田が輝く「隠田跡」

光り輝く森に囲まれた空間は、その昔、人から隠れるように作られた棚田跡。職人が手作りした無数のヴェネチアングラスが浮いていて、人が近づくと光が変化していきます。

「隠田跡の水鏡の道」
「隠田跡の水鏡の道」

水が張られた隠田跡には道があり、水面を歩けます。ランプを間近に見ながら歩いていくと道自体が光り、人がいなくなると消え、もとの暗い水田に戻ります。
これらのデジタル作品は、今後増えることもあるそうです。

≪グランピングと温泉≫

自然の中にあるチームラボ 幽谷隠田跡は、周囲が暗くなってから体験する “夜の森のミュージアム”。たっぷりと没入体験をするのなら、泊まってしまうのも一興。敷地内にはグランピング施設と宿泊者限定の温泉施設を備えます。

大型テントは30平米と40平米の2タイプが用意され、どちらも定員は大人4名で、宿泊代は同じ。中も広々としていてエアコンを備えるほか、必要な備品もそろえます。素泊まり、朝食付き、2食付きから選べます。

2棟のコテージもあって、広さは1階と2階を合わせて80平米。定員は最大6名で2食付きのプランのみ。バス・トイレ付きで、温泉が掛け流された半露天風呂のある贅沢さ。
2階には、プライベートで体感できるチームラボのアート作品を備えます。

コテージは温泉が引かれた半露天風呂付き。源泉温度が高いので加水され、適温の温泉が豪快に掛け流されています。夜はコテージ利用者専用のライトアップを眺めながら、プライベートな温泉を楽しめます。

コテージの2階にあるチームラボのアート作品は、人が入れる巨大な万華鏡のような空間。奥が窓になっていて、昼間は樹々の緑、夜はライトアップされ、作品の中でポーズをとったり、お茶をしたりと、非日常の体験ができます。

テントとコテージ共に、夕食はプレミアム海鮮BBQ。朝食は優しい味わいのサムゲタン。全室にバーべーキューグリルを備え、食材や飲み物の持ち込みも可能です。

≪宿泊者専用の温泉施設≫

宿泊者限定で利用できる温泉施設は、内風呂が男女別。水着着用の露天風呂では混浴を楽しめます。インフィニティーバスのような露天風呂は、夜になるとランプが輝くアート作品に変身。露天風呂でなら撮影も可能です。
宿泊施設:五浦幽谷隠田跡温泉 公式HP(外部リンク)

チームラボ 幽谷隠田跡
住所:茨城県北茨城市大津町2132番地
料金:大人1人2,200円、中学生まで800円、未就学児無料 ※現地で購入の場合は+200円
営業時間:時間は季節によって変わりますので公式HPをご覧ください。
定休日:毎月第1火曜日
駐車場:あり
詳細はこちらをご覧ください 公式HP (外部リンク)
チームラボ 幽谷隠田跡様のご協力により、メディア内覧会に参加させていただきました。本記事制作にあたってはガイドラインに基づき公平中立に制作しています。

旅&グルメライター

草津温泉にどっぷりハマって、自動車雑誌の編集者から旅ライターに転身。観光、温泉、グルメにスイーツ。旅先のお役立ち情報をお知らせします。特に、その観光地の良さはどこ?このホテルやお宿のいいところはナニ?このスイーツの美味しさの秘訣は?そんな具合いに、みなさんの気になるポイントを一歩も二歩も踏み込んで紹介します。

南とりっぷの最近の記事