Yahoo!ニュース

「1度飲んだらどハマり」40代50代必見!コーヒーに入れるべき”健康”レシピ3選

45歳から変われました公認1級ダイエットアドバイザー

こんにちは、1級ダイエットアドバイザーのナイトです。
今回は「40代50代必見!コーヒーに入れるべき”健康”レシピ3選」というテーマでお話していきます。40代50代の老化を防ぎ毎日を若々しく生きるために、コーヒーはとても良いです。そのコーヒーに足す事で、さらに健康効果が期待できる品3つをお伝えします。ぜひチェックしておいてください。


1. ジンジャー

ジンジャー(生姜)は、生姜に含まれるジンゲロールという辛み成分に秘密があります。血行促進作用によって代謝を促進し、消化を助ける効果があります。また、抗炎症作用もあり、体内の炎症を軽減することで老化防止にも役立ちます。2023年の年末頃には、スタバにもジンジャーラテが発売されていた程なので、ジンジャーとコーヒーの相性はお墨付きです!

飲み方

コーヒーにすりおろした生姜を少量加えるか、スーパーのスパイスコーナーで手軽に買えるジンジャーパウダーを小さじ1/2杯程度加えてみて下さい。まずはパウダーで始めるのが、手軽でいいと思います。

2. MCTオイル

MCTオイルは、中鎖脂肪酸を含んでおり、エネルギーとしてすぐに使われるため、脂肪の蓄積を防ぎます。また、満腹感を高める効果もあり、食欲を抑えるのに役立ちます。さらには頭の冴えにも効果が期待できるとのこと。

飲み方

ホットコーヒーにティースプーン0.5〜1杯のMCTオイルを加え、よく混ぜてから飲みましょう。頭の冴えにも期待したい筆者は、朝1杯目のコーヒーにMCTオイルを入れています。体に良くても脂質は脂質ですので、取り過ぎにはくれぐれも注意です。

3. シナモン

シナモンは抗酸化物質が豊富で、「プロアントシアニジン」ダイエットのサポートや老化防止に役立ちます。また、抗菌作用もあるのでインドでは歯磨きのペーストに使われているそう。香りがいいのもリラックス効果が期待できますね。

飲み方

ジンジャーと同じく、スーパーのスパイスコーナーで手に入るシナモンパウダーをコーヒーに加えて、風味を楽しみながら健康効果をゲットしましょう。ちなみにファミマカフェなどに置いてあるシナモン”シュガー”パウダーにはご注意。シナモンは良いのですが、砂糖が一緒に入っているのは、健康的観点からは、あまりよろしくないです。砂糖を足すのも確かに美味しいんですけどね笑

まとめ

以上、「40代50代必見!コーヒーに入れるべき”健康”レシピ3選」のご紹介でした。日常のコーヒータイムを少し工夫するだけで、健康的な体を維持する手助けとなるでしょう。ミルクや砂糖の代わりに、ぜひ試してみてください!
40代50代はまだまだ人生において旅半ばです。「病気しないで若々しく、長生きする!」と心に決めて、人生を歩んでいってください。きっと、充実した毎日が送れるはずです。

次回はもっと役に立つ記事を書くので、ご期待ください!「いいね」と「フォロー」をお願いします。ナイトでした。



※お仕事のご依頼はYouTubeのDMからお待ちしています。

公認1級ダイエットアドバイザー

アラフィフ世代のライフコーチ、ナイトです。メタボ腹をバカにされ一念発起。45歳でウエスト-9.5センチのダイエットに成功。その経験を元に1級ダイエットアドバイザーの資格を取得し、ダイエットやエクササイズ、若々しく生きる為のライススタイルなどに関する「同世代からの生の情報」をお届けしています。柴犬が好き。youtubeもやっています。

45歳から変われましたの最近の記事