Yahoo!ニュース

最高の旨味が広がる!食欲がない日もさっぱり食べれる『細切りきゅうりとささみおくらのしそ梅塩昆布和え』

あみん(嶋田あさ美)節約料理研究家

こんにちは。
節約料理研究家のあみん(嶋田あさ美)です。

今日は夏野菜をたっぷり使った副菜をご紹介していきたいと思います。

暑い日が続き、食欲が低下気味の日でも梅としそのさっぱり味でとっても食べやすくなっています。

火は使わずレンチンで完結。

そしてささみとオクラは一緒にレンチンするので時短にもなりたった7分程度で完成します。

味付けはとってもシンプルなんですが塩昆布の旨味が全体に広がり、箸が止まらない美味しさになります。

時間を置けば味が更に馴染むので作り置きにもおススメです。

では早速作り方をご紹介していきたいと思います。

細切りきゅうりとささみおくらのしそ梅塩昆布和え

材料

ささみ‥2本
きゅうり‥1本
オクラ‥5本
大葉‥5枚
梅干し‥2個

酒‥小さじ2

白ごま‥少々

【A】
塩昆布‥5g
めんつゆ3倍濃縮‥小さじ2
ごま油‥小さじ2

作り方

① ささみは耐熱容器に入れて酒をかけ、上にへたを切り落としたオクラを乗せる。

② ふんわりとラップをし(蓋がラップ代わりにいてます。)、レンジ600w3分加熱する。

③ 粗熱が取れたらささみは裂き、オクラは5mm幅の斜め切りにする。

④ きゅうりは縦半分に切って斜め薄切りに、梅干しは種を取り除いて包丁で叩いてペースト状に、大葉は千切りにする。

⑤ ③に④とAを入れて和える。

白ごまを散らして完成です!

ポイント

レンジの加熱時間はお使いのメーカーや型式で調整してください。

梅干しははちみつ梅を使用しております。

作り置きの場合は冷蔵保存で3日以内を目途に食べ切るようにしてください。

節約料理研究家

育ち盛りの3人の子どもを育てる母。食費節約へのこだわりポイントは「節約バレしないボリュームたっぷり満足おかず」。気付かれないかさ増しなどを取り入れ、日々楽しんで節約に取り組んでいます。簡単でも手がけるところはちゃんと手がけた愛情たっぷりごはん。難しいことはせず、どこの家にでもあるであろう調味料を使った初心者さんでも作れるとびっきり美味しい普通ごはんを分かりやすく紹介してます。「これなら私にもできそう!」この言葉がとっても嬉しく感じます!

あみん(嶋田あさ美)の最近の記事