Yahoo!ニュース

【無印良品】「短冊型メモ チェックリスト」やる気の出ない時はこの文房具が一番効きます!

猪口フミヒロ文房具ブロガー&ライター

文房具ブロガーの猪口フミヒロです。

今日は僕の得意技のひとつ、無印良品さんの文房具を紹介します。どうしてもやる気が出ない時には効果ありますよ!

それは「短冊型メモ チェックリスト」です。今日は何もやる気がしない時ありますよね。そんな時には、これにTODOを書くのです。

そして簡単なことから着手して、書いたことを全部やらないと今日は帰らないと決めるんです。ちょっとエンジンかかりますよ。

無印良品は僕たちの味方です

社会人になってからお付き合いを始めたのですが、無印良品の文房具は僕たちの味方です。使いやすくて、リーズナブルなのです。

僕が特に愛したのは「ノート」。読んだ本の読書記録を書きまくっていたのです。本当のこの時期の読書はためになりました。

書くことのハードルを低くしてくれたこと。そして、読み返しやすくて、持ち運びも嵩張らない便利さは頭抜けていると思います。

短冊型メモチェックリストの紹介

スペック紹介です。14行の40枚綴りです。縦は185mm×横は82mmです。手のひらよりもちょっと大きめで書きやすいです。

なんでも良いから今日やることをどんどん書いていきましょう。ささやかなことでも良いです。書くことと消し込みが大事なのです。

人はリズムが出てくると勢いが付きます。やることがわかって、そしてそれを終わらせる。勢いがコロコロと転がっていくんです。

季節の変わり目は難しい

暑いような寒いような、そう思っていると雨が降ったり豪雨になったり、季節の変わり目は体調管理が難しいですよね。

僕もなんとなく生き辛さを感じています。そんな時には、しっかり寝て、しっかり食べる、そして適度に運動が良いです。

その土台があった上で、モチベーションのエンジンを回してくれるのが、このチェックリストです。エンジンかかってきますよ。

完了したらチェックすること

ここには14行ありますから、14のTODOを書くことが出来ます。思い切って、1日に2枚づつ使っていきましょう。

1枚目は日常管理です。ランチを食べるとか、歯医者に行くとか、そんな今日やらなくちゃいけないことを書いて実行してください。

そして2枚目はチャレンジです。4キロ歩くとか、あの本を読み始めるとか、少しだけ背伸びしてみてくださいね。気楽にね。

まとめです

無印良品の文房具は、多くの人に愛されていると思います。その証拠に売り場には、大抵誰かが文房具をチョイスしていますからね。

気軽に楽しく使える良い文房具です。これからも、このブログでコツコツと紹介していきますから、是非読んで下さいね。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。読者の方々に感謝です。参考に無印良品関連の記事をアップしておきますね。

あわせて読んで欲しい関連記事

【無印良品】なぜ売れる?人気の「低重心シャープペンシル」

【無印良品】「ペンケーススクエア」この圧倒的な収容力に助けられます

【無印良品】もう一個追加で購入!「パスポートケース クリアポケット付」人気の秘密は使いやすさです

文房具ブロガー&ライター

文房具ブログを2009年から毎日書き続けています。文房具に関することなら何でもお任せください。東海地区を中心に活動を展開。文房具朝食会@名古屋というコミュニティーを主催。『文房具屋さん大賞』特別コメンテーター。文房具を通じて便利さと幸せを感じてもらいたいです。

猪口フミヒロの最近の記事