Yahoo!ニュース

もう一本欲しくなる!人気シャープペンシル「スマッシュ」TSUTAYA限定シリーズが個性的です

猪口フミヒロ文房具ブロガー&ライター

文房具ブロガーの猪口フミヒロです。

今日は僕の推しシャープペンシル「スマッシュ」を紹介します。これはぺんてる株式会社の商品です。そしてTSUTAYA限定です。

某ラジオ番組に出していただいた時に紹介したこの筆記具。まさに人馬一体の書き味です。ブレが少ないのも人気の秘密です。

パーソナリティの方が、あとで買いに行こうとおっしゃってましたが、無事に見つけることが出来たのかなぁと心配しております。

スマッシュの凄さです

ぺんてる株式会社が世に送り出した最高傑作シャープペンシルのひとつ「スマッシュ」です。この筆記具の凄さを紹介します。

なんといってもペン先です。これは、ペン先とグリップが一体構造なのです。他のシャープペンシルでは見たことない特殊構造です。

この一体構造が出来たからこそ、狙ったところにスバリと書ける、テニスのサービスエースさながらのスマッシュな書き心地です。

この筆記具の特徴まとめ

  • 指先にフィットして滑らないグリップ
  • わかりやすい芯硬度表示窓
  • 使いやすい大型ラバーノック
  • 先金と前軸の一体構造でブレない

以上です。この製品特徴を覚えておいてくださいね。そして、是非とも試し書きしてみてください。きっと好きになりますよ。

僕も最初は気にも止めなかったのですが、書いてみてビックリしました。そして、ペンケースに必ず一本は入れるようにしています。

ブレるのが疲れの原因みたい

他の文房具メーカーのサイトで読んで知ったのですが、グリップ部分から感じるガタ付きが、疲れの原因になるのだそうです。

この軸部分の先金一体加工は高度なプレス技術を使っている芸術品だと思います。一体どこで作っているのか知りたいなぁ。

そして、再度自分で研究してから、工場見学に招待していただきたいです。僕のささやかなお願いを叶えていただきたいです。

まとめです

皆さん、気が付きましたか。このTSUTAYA限定のシャープペンシルは、ペン先が金色です。今回銀色のはずでしたが間違えて購入。

この色合い、金色、銀色、ブロンズがあるんです。僕が購入したお店では自由に選ぶことが出来ましたよ。なかなか神々しいです。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。読者の方々に感謝です。最後にタメになる記事を掲載しておきます。

あわせて読んで欲しい関連記事

やっと買えた!人気のシャープペンシル「クルトガメタル」納得のお値段で爆売れです

人気のシャープペンシル!「カヴェコ スペシャル」1930年代のデザインが素敵過ぎでしょ

注目のペン先!書きやすいシャープペンシル「グラフ1000」売れ続けるには理由があります

文房具ブロガー&ライター

文房具ブログを2009年から毎日書き続けています。文房具に関することなら何でもお任せください。東海地区を中心に活動を展開。文房具朝食会@名古屋というコミュニティーを主催。『文房具屋さん大賞』特別コメンテーター。文房具を通じて便利さと幸せを感じてもらいたいです。

猪口フミヒロの最近の記事