Yahoo!ニュース

十数年断捨離を続けた結果…洋服を買う頻度がわかってきた話

mil(ミル)汚部屋出身 整理収納アドバイザー

こんにちは。

汚部屋出身で断捨離歴10年以上の整理収納アドバイザーミルです!

暮らしや片づけについて発信しているインスタグラムはプロフィールからどうぞ*

洋服を買う頻度は人によって違います。

昔のわたしは「スキ!」と思ったらすぐに購入ボタンをポチっとしていました。

今回は、十数年断捨離を続けた結果…洋服を買う頻度がわかってきた話をします。

さっそく書いていきますね。

皆さんはどのくらいの頻度で服を買いますか?

毎月数着買う人もいれば、季節毎に数着買う人もいれば、1年間買わない人もいる。

プチプラのトレンド服を買ってこの時期だけ着倒す!

という人もいれば、

好きなブランドの気に入ったものを長く愛用したいから、あまり値段を気にせず買う人もいる。

私はというと、なぜか約半年おきに洋服の物欲センサーが立っているようです。

購入頻度を知るために履歴を見ると…

数日前にアウター、8ヶ月前にボトムス、さらに6ヶ月前にTシャツを買っていました。

断捨離開始前の私ならプチプラ、お得なんかの類には大概手を出していました。

そんな私がどうして半年に一度の頻度になったか?

それは、そんなに洋服に対しての物欲が沸き立たなくなったからです。

以前の私はまさに瞬間湯沸かし器。

「欲しい」(沸騰)と思ったらすぐ手を出し、手に入れたらどんどん熱が冷める。

そして帰ってクローゼットを開けて後悔するの繰り返し。

物欲が全く無いわけではないし、むしろ多い方だけど、以前ほど瞬間湯沸かし器じゃなくなったのは、多分、断捨離を繰り返すうちに自分という人間が少しずつ分かるようになってきたから。

自分と向き合うという点で、断捨離はとても良い効果があったようです!

ここまで読んでいただきありがとうございます。

今回は十数年断捨離を続けた結果…洋服を買う頻度がわかってきた話をしました。

物欲はあるんですよ。どちらかと言えば多い方です。

ですが今は、見た瞬間「ハイ買う!今買う!」とまではならなくなりました。

買おうと思えばいつでも買える。

だから別に今じゃなくてもいいじゃん!

そんなスタンスで過ごしていると、気が楽になりました。

なんという進歩…昔の私に聞かせてやりたい。笑

断捨離様様です!

参考になりましたら「いいね」「フォロー」「シェア」よろしくお願いします!

汚部屋出身 整理収納アドバイザー

汚部屋出身の整理収納アドバイザーです!racumical(らくみかる)→ラクに身軽にコミカルにをコンセプトに、ラクで身軽で口角が上がるような暮らしを目指してインスタグラムで発信活動してます。わたしのページを見つけてくださったご縁のある方には"明日よりもモノが減らせて、家が好きになる"ような発信を心がけます!

mil(ミル)の最近の記事