Yahoo!ニュース

ぶどうは「房のまま保存しないでください」元スーパーの店員からのお願い!【そのワケとは?】

ぱるとよ料理研究家

ぱるとよのおすすめ記事がLINEに届きます!
1週間分の記事をまとめてお届けするぱるとよ「食の知恵を、お手軽に」が4月12日から配信スタート、毎週金曜日の11時47分にお届けします。食材の選び方・保存法からお手軽レシピ、キッチン周りの裏ワザまで盛りだくさん。ぜひ友だち追加してください。

<友だち追加の方法>
■下記リンクをクリックして友だち追加してください
LINEアカウントメディア(外部リンク)
※本リンクは「Yahoo!ニュース エキスパート」との取り組みで特別に設置しています。

ぶどうは、その甘さとジューシーさで多くの人に愛されています。特に高価なシャインマスカットやルビーロマンを買ったときには、一度に食べきるのは少しもったいないと感じるかもしれません。

そこで、ぶどうを美味しく長持ちさせるための保存方法を詳しく紹介します。

意外と知られていない「房のまま保存はおすすめできない理由」から、「適切な保存方法」、そして「保存時のコツと注意点」まで、元スーパーの青果担当者が解説します。

房のまま保存は避けるべき理由

ぶどうは追熟しない果物なので、購入後はできるだけ早く食べるのが理想です。しかし、食べきれない場合には、房ごと冷蔵庫に入れて保存している方も多いのではないでしょうか。この保存方法はおすすめできません。

房ごと保存すると、ぶどうの水分が減ってシワができやすくなります。これは鮮度が落ちた証拠で、食感も悪くなります。特にシャインマスカットのようなパリッとした食感を楽しみたい方には、シワの発生でその特徴の食感が落ちてしまいます。

ぶどうを美味しく保存する方法

どうすればぶどうを新鮮なまま長く楽しめるのでしょうか。答えはシンプルです。タッパーにキッチンペーパーを敷き、房から粒を切り分けて保存する方法です。具体的な手順は次の通りです。

1. タッパーにキッチンペーパーを敷きます。

2. 房からぶどうの粒を一つずつ丁寧に切り分けます。

3. 粒をタッパーに並べ、蓋をして冷蔵庫に保管します。

この方法は、シャインマスカットやピオーネ、ナガノパープルでも効果的です。

保存のコツ・注意点

ぶどうを保存する際には、いくつかのコツと注意点があります。

  1. 房から粒を切り分ける理由は、引きちぎった部分が傷みやすくなるからです。
  2. ぶどうを並べるときには、枝を上に向けて配置することが大切です。枝が他の粒に触れると傷みやすくなるためです。
  3. 水洗いはせずに保存することをおすすめします。水分が付着すると、傷みの原因になります。

まとめ

  • 房のまま保存すると鮮度が落ちやすい
  • タッパーにキッチンペーパーを敷いて保存するのがおすすめ
  • 水分を吸収するキッチンペーパーと、枝を上に向けて並べることがポイント
  • 保存前にぶどうを水洗いしないようする

これらのポイントを押さえて、ぶどうを美味しく長く楽しんでください。

【関連記事】(生活に役立つ「食材」の豆知識)

・ハズレの「シャインマスカット」を買わない選び方!

・ハズレの「梨」を買わない3つの選び方!

・値段の「高いバナナ」と「安いバナナ」の意外な違いとは?

・「捨てないで!」ラップの芯「意外な活用法!」

・ドリップした「珈琲かす」捨てたら損!そのワケとは?

・砥石を使わず”包丁の切れ味が復活”する裏ワザとは?

上記リンク先は外部サイト(ぱるとよ)へ移動します。

料理研究家

料理研究家、野菜、果物、コストコのお役立ち情報を発信中!【職歴】中堅スーパーの青果担当者~中央卸売市場 大卸 食育担当~3人の子供を育てながら食育フリーランスとして活動中(500回以上 食育講座の登壇経験あり)。

ぱるとよの最近の記事