Yahoo!ニュース

いつも幸せそうな人が絶対に”しないこと”5選

こんにちは、えらせんです。

今日は「いつも幸せそうに見える人」をテーマに話していきます。幸せでいるためには、どんなことをするかより「どんなことをしないか」の方が大切です。今日は、幸福な人が「しない行動」を5つ紹介していきます。

1. 他人が変わることを期待しない

幸せな人は、他人が自分の期待通りに変わることを期待しません。人は自分の意志でしか変われないと理解し、他人を尊重します。この考え方は、無駄なストレスを抱えないために大切です。

2. 愚痴が多い人とは付き合わない

ネガティブな話題や愚痴が多い人と長く付き合うことは、自分の心を疲れさせます。幸せな人は、ポジティブなエネルギーを持つ人との時間を大切にします。

3. 好かれるキャラを演じない

人は全員から好かれることは不可能。多くの人に好かれようと自分を偽ることは、長期的に見ると幸福度を下がるでしょう。本当の自分で、人間関係を築くことが大切です。

4. 他人の心を勝手に想像しない

他人の考えを推測するのは、よく誤解を生む原因になります。会わない間にネガティブなことを勝手に妄想しても、本当は全く筋違いということはよくあること。必要な時は直接コミュニケーションを取りましょう。

5. 他人と自分を比較しない

自分と他人を比較することは、自己評価を下げる原因になります。。「幸せ」はあなたの心の中にしか存在しません。幸せになる人は、「自分の進歩」に焦点を当てます。

まとめ

どうでしたか?これらを意識することで、あなたの毎日がより幸せになれば嬉しいです。

この記事が参考になった方は、下にある「学びがある」「分かりやすい」「新しい視点」のどれかのボタンをタップしてみてください。次回はもっと面白い記事を書くので、お楽しみに!

「世界をポジティブにする」をモットーに発信中。恋愛、人間関係、お金、全ての土台は思考法。コミュニケーション術や、心理学などを中心に執筆していきます。海辺でご飯を食べるのが好き。著書「一生使える言い換え言葉(ワニブックス)」

えらせんの最近の記事