Yahoo!ニュース

【川西市】大家族みたいに集まろう|5/23(木)開催の「ももいろ食堂」は、みんなのお家♪

こだまあきこライター(川西市・猪名川町)

2024年5月23日(木)に勝福寺では、今回で2回目となる「ももいろ食堂」が開催されます。

「ももいろ食堂」って?

「ももいろ食堂」は、孤食や貧困から子どもを守る“子ども食堂”から派生した“地域食堂”です。その対象は、子どもやその保護者はもちろん、一人暮らしの方や学生・高齢者など、どなたでも大歓迎。メニューは当日来てからのお楽しみ♪

第1回目の2024年5月4日(土)の様子をお届けします。

初めての開催「ももいろ食堂」

この日の参加者はおよそ30人。小さいお子さんを連れたお母さんや高齢の女性、地域のことに関心のある人、親子三世代のご家族など、さまざまな方々が集まりました。

食事を準備してくれるのは、ボランティアの人たち。

第1回目の様子
第1回目の様子

献立は、豚汁とタケノコご飯。配膳台からは美味しそうな匂いが漂います。

おいしそうな豚汁
おいしそうな豚汁

30人分のタケノコご飯
30人分のタケノコご飯

みんな揃って「いただきます!」

17時過ぎ、みんなで手を合わせて「いただきます!」。慣れない場所にいささか緊張気味の子どもたち。口数も少なめです。

うっかり汁をこぼして、周囲の大人にサポートされる場面がありつつも、食べ進めるうちに「おいしい」と笑顔に。“ごちそうさま”をする頃には打ち解けて、アレコレ質問したりする姿もありました。

たくさん用意されていた豚汁とタケノコご飯も空っぽに。

食事の後のお楽しみ

食後の子ども達は、本を読んだり折り紙や鬼ごっこ。大人もおしゃべりを楽しみながら、1時間ほど過ごしました。

ウクレレ奏者の方によるプチレッスンも♪ 初めて触るウクレレに子どもたちは興味津々。

地域交流の場としての第一歩

子ども支援の一環として始まったこの取り組みですが、スタートにあたっては地域の方々に受け入れてもらえるか不安があったと主催者は語ります。

しかし予想以上にたくさんの方に足を運んでいただき、この場所を知ってもらうことができたことで、無事に第一歩を踏み出せました。今後も皆さんにご協力をいただきながら活動を続けていきたいとのこと。お手伝いをしてくださる方も募集しています。

参加方法

料理の過不足を考慮し、事前申し込みをお願いします。(今後、不要になる予定)

申込先:090-2382-6724

勝福寺:072-759-1528

勝福寺のInstagramからでもOK!

「ももいろ食堂」
開催日:2024年5月23日(木)
開催時間:17:00〜18:00
開催場所:兵庫県川西市火内打2-16-5
    『勝福寺書院』
参加費:子ども無料 / 大人300円

さまざまな世代がひとつの家族のように集まる、食卓から始まる交流の場。ワイワイ食べて、ちょっとほっこり。 温かいひとときを是非「ももいろ食堂」で♪

ライター(川西市・猪名川町)

日常に隠れた「ちいさな幸せ」を探すことが好きです。皆さんに楽しんでいただけるような、地域の情報をお届けします。

こだまあきこの最近の記事