Yahoo!ニュース

【佐賀市】1人用パックが330円から!来年20周年を迎える、ふらっと立ち寄りたいからあげ屋さん♪

しろいリンゴ地域webライター(佐賀市)

ご飯時に限らず、スナック感覚でつまみたくなる定番のおかず、からあげ。筆者も大好物!定食屋さんに行くとついつい、からあげ定食を頼みがちです。お店によって味や食感、サイズも違うので、各店で食べたくなります。

気軽にテイクアウトができるお店が増えている中、長年、地域で愛され続けているからあげを食べたくなり、こちらへ。

「久保田のおみやげ からあげ屋」。

店名に“久保田”と入っており、地域に馴染んでいるのが伝わります。場所は佐賀市久保田町大字久冨。国道444号沿いで、久保田町から嘉瀬町へと渡る橋(嘉瀬川)の手前にあります。通り沿いに、この赤い旗が立っていれば営業中のサイン。

周辺は民家や田んぼといった中、前を通ると車が多く、さらに友人から「からあげ好きなら行ってみて!」とおすすめされたこともあり、オープンの11時過ぎに寄ってみました。

メニュー表はこちら。量り売りではなく、人数や本数で値段が変わります。1人分が330円から。グラム単位だとなかなかイメージしづらいので、ありがたい!気軽に買えるお値段も嬉しいです。そして手羽先や手羽元、もも肉丸ごと1本や砂ずりなど、部位も豊富でした。かしわ飯は1パック(250g)が330円。から揚げと合わせて買えば、それだけで昼ご飯、夜ご飯にも。から揚げ1人分とかしわ飯、合わせても660円というコスパの良さです!

店主さんが、「車で待っててくださいね~」と優しく声を掛けてくださいました。注文後、7~8分ほど待ち時間があります。揚げたてに勝るものなし!わくわく、車内で待っていると…

絶妙な塩加減!シンプルだけど奥深い特製ダレの旨味。

受け取るとほかほかとした湯気があがってきました。そして一緒にたまらなくいい香り…!「から揚げ(2人パック)」(550円)です。「ほっかりとした幸せを運ぶおみやげ」という温かいメッセージどおり、温もり感じる手と鼻だけでもしっかり味わえる幸福感。

全部で7個入っていました。表面にじんわりと肉汁が。“特製ダレに漬け込んだ”と書かれていたので、醤油やにんにくでしっかり味がついているのかな?と思いきや、食べてみるとシンプルな塩味。でも脂のこってり感をきゅっと締めるような絶妙な塩加減と一度食べると止まらぬ味は、やはり特製ダレによるものだと確信しました。

急速にブーム化したからあげやチキンは、衣のザクザク感に重きを置かれがちでしたが、これは食感でインパクトを与えるというより、しっかり“肉”で勝負しているのを感じます。それでいてところどころ、皮のカリカリ感や香ばしさが際立ち、国産にこだわっているという肉は柔らかくてとってもジューシー!スナック感覚でぱくぱく食べてしまうので、2人分パックでも1人であっという間に食べられそうでした。

最新のチラシもいただきました。聞いたところ、来年で営業20周年を迎えるのだとか!“鶏肉”1本を貫き20年…すごいです。しかし最近、体調を崩されているとのことで、来月はお店をお休みすることが多くなるそうです。定休日は火曜日ですが、そのほか臨時休業などは店頭でご確認ください。店主さんの本格回復を願いつつ、からあげ好きな方にはぜひ立ち寄ってほしいお店の1つです♪

【店舗情報】
店名:からあげ屋
場所:佐賀市久保田町大字久冨4011‐3
営業時間:11:00~14:00
     16:00~20:00
定休日:火曜日
電話番号:0952‐68‐2548
URL:公式ホームページ

地域webライター(佐賀市)

結婚を機に佐賀に移住して5年。ラスト20代の2児の母。記者の経験を生かしフリーライターとして活動を始め、ローカル情報や経済コラムなど執筆しています。趣味のドライブや料理、お店巡り、旅行などを楽しみながら、タイムリーで楽しい佐賀の情報をシェアしていきます!よろしくお願いします。

しろいリンゴの最近の記事