Yahoo!ニュース

韓国球界38年の代表コーチは甲子園出場の元エース 日本のプロ入り機会を数度逸すも「後悔はない」<1>

室井昌也韓国プロ野球の伝え手/ストライク・ゾーン代表
東京オリンピックでの韓国代表チェ・イルオン投手コーチ(写真:ロイター/アフロ)

2021年夏に行われた東京オリンピック。野球日本代表「侍ジャパン」は決勝・アメリカ戦に勝利し金メダルを獲得した。その決勝前の大一番、準決勝で対戦した韓国の投手コーチが、春のセンバツに下関商高のエースとして出場し、専修大でも活躍したピッチャーだったことをご存じだろうか。

チェ・イルオン(崔一彦)60歳。日本のプロのマウンドに立つはずが一転、韓国でプロ入りし、1986年には球界のレジェンド、ソン・ドンヨル(宣銅烈)、チェ・ドンウォン(崔東原)と肩を並べる19勝4敗2セーブ、防御率1.58の好成績を残した右腕だ。

引退後は5球団でコーチを務め、38年間絶えず韓国でプロのユニフォームを着続けたチェ・イルオン。そして韓国代表チームの投手コーチを任されるまでになった、その足跡をたどる(第1回/全4回)。

⇒ 第2回(韓国でのプロ生活)

⇒ 第3回(指導者として)

⇒ 第4回(五輪での後悔と未来へ)

甲子園で活躍しスカウトから注目

チェは祖父母の時代に朝鮮半島から日本に渡ってきた、いわゆる在日コリアン3世。1961年、山口県厚狭郡山陽町(現在の山陽小野田市)に生まれた。幼い頃から「山本一彦」として育ってきた。

「あれが部室なんだけど、俺たちが甲子園に行った後に建てたんだよ。甲子園に行くと何か新しく出来るよね」

母校・下関商高のグラウンドで後輩たちがプレーする姿を見ながら、チェは響きと深みのある声、歯切れ良い口調で当時を振り返った。

高2の時からエース。スリークォーターからのナチュラルにシュート回転する直球を武器に、中国大会で優勝。79年、高3の春に甲子園出場を果たし、1回戦東北高(宮城)に勝利、2回戦でその年の優勝校、箕島高(和歌山)に敗れた。

1979年の春のセンバツ東北高戦での下関商高の山本一彦(写真提供:チェ・イルオン)
1979年の春のセンバツ東北高戦での下関商高の山本一彦(写真提供:チェ・イルオン)

「小さい頃からプロに行きたいとは思っていたけど、プロでやれるとは高校の時は思っていなかったな。甲子園を見てくれた大洋(現横浜DeNA)のスカウトの人が『ドラフト4位くらいで指名したい』と菊永(悦男)監督に話していて、監督も『もしピッチャーでダメだったら、バッティングもいいから内野手でもやれ』って言ってくれたけどね」

プロ球団のスカウトがチェに視線を注いでいた頃、チェの前に全く想像もしていなかった道が目の前に現れた。

『異国の地』への分かれ道

「3年生夏の山口大会で負けてすぐ、友だちと角島(つのしま)に2泊3日で海遊びに行った。まだ橋が出来ていなくて船で渡ってね。ただ、着いたその日のうちになぜか『帰らなきゃいけない』と思って、『俺、帰る』って一人で家に戻ったんだ。そうしたらその日の晩に電話が掛かってきたんだよ」

その電話は韓国籍の高校球児で構成される在日選手団への誘いだった。当時、同選手団は毎年夏に行われる、韓国の高校野球全国大会・鳳凰大旗に在日同胞チームとして参加。現地の野球部と対戦していた。

「電話が掛かってきた時、在日チームは大阪に集まっていて、『メンバーにピッチャーが足りない』という話になったらしい。その時に角島旅行に来てなかったサードの福原(剛)はそっちに行っていて、『監督さん、うち(下関商高)の山本も在日ですよ』ということで連絡してきたそうです」

「期間は1か月。親父は『行け』と言ったけど、最初は『夏休みが潰れるし嫌だな』と思ったね。俺にとっては『異国の地』やんか」

18歳の夏、チェは思わぬ形で初めて韓国の土を踏んだ。

「実際行ってみたらメンバーと一緒に話したり、色々な人と交流があって楽しかったな。でもなんであの日、角島から途中で帰って来たのか。不思議なもんやね。『運命の分かれ目』、お告げがあったんだね」

日本に戻り、夏休みが終わった9月、チェは誘いを受けていた専修大野球部のセレクションに行き、決意を固めた。11月のドラフト会議で指名されるのを待つという考えはなかった。

「専修大に魅力を感じたんだよね。その当時、学校の玄関に教訓が書いてあった。『若いうちに流さぬ汗は、老いて涙となって流れる』。それ見て感銘を受けて、『俺、ここに来よう』と思った。そして高校の監督に『専修大に行きます』とスッと伝えたのを覚えているよ」

社会人入り目前でなぜか…

専修大野球部に入ったチェ。2学年上にはのちに阪急にドラフト1位で入団する投手、山沖之彦がいた。

山沖同様にプロ入りを目指し、大学卒業後も野球を続けることを決めていたチェには、複数の社会人野球のチームから誘いがあった。

「西濃運輸さんの監督、部長さんは学校や実家にすぐ来てくれて、とても熱心だった。『ファールボールが必ず後ろに飛んでいく。相当速い球を投げられているんだと思う』と。球速自体は140キロそこそこだったけど、ボールの切れの良さを評価してくれたね。3年間休部していたチームが再開する1年目の選手として期待してくれました」

チェは4年秋のリーグ戦前に進路を西濃運輸に決め、「その先にプロ入り」という道筋を描いていた。ところが秋のリーグ戦の最中、18歳の時に現れた分かれ道が再び目の前に現れた。

「在日チームの監督が専修大にやって来て『韓国にプロ野球が出来たから行かないか』と。そう言われて『何言っているんですか』と、行く気は1%もなかったね」

韓国にプロ野球が誕生したのは82年。翌83年からリーグのレベルアップのため、韓国にルーツのある日本にいる選手(入団時、韓国籍ではない者を含む)に門戸を開いた。当時、韓国に渡った代表格が投手の福士敬章(元広島)、新浦壽夫(元巨人)などだ。チェが声を掛けられたのは83年の秋のことだった。

そしてその年の冬、チェは再び誘われる。

「『韓国のプロ野球をちょっと見に行こう』。そう言われて行ったのは12月28日。クソ寒い時期に野球やっているわけないでしょう(笑)。空港に着いたらOBベアーズの球団事務所に直行。契約金や年俸の説明を受けて、『入る気ないですよ』と言ったんだけど…契約しちゃったんだよね」

西濃運輸入りを決めていたチェが、発足したことも知らなかった韓国のプロ野球に身を委ねることになった理由とは。

(つづく。文中敬称略)

⇒ 第2回(韓国でのプロ生活)

⇒ 第3回(指導者として)

⇒ 第4回(五輪での後悔と未来へ)

(関連記事:カープから創成期の韓国球界に渡った元内野手 東京で「広島つけ麺」に捧げる余生

韓国プロ野球の伝え手/ストライク・ゾーン代表

2002年から韓国プロ野球の取材を行う「韓国プロ野球の伝え手」。編著書『韓国プロ野球観戦ガイド&選手名鑑』(韓国野球委員会、韓国プロ野球選手協会承認)を04年から毎年発行し、取材成果や韓国球界とのつながりは日本の各球団や放送局でも反映されている。その活動範囲は番組出演、コーディネートと多岐に渡る。スポニチアネックスで連載、韓国では06年からスポーツ朝鮮で韓国語コラムを連載。ラジオ「室井昌也 ボクとあなたの好奇心」(FMコザ)出演中。新刊「沖縄のスーパー お買い物ガイドブック」。72年東京生まれ、日本大学芸術学部演劇学科中退。ストライク・ゾーン代表。KBOリーグ取材記者(スポーツ朝鮮所属)。

室井昌也の最近の記事