Yahoo!ニュース

【片づけているのに家がすっきりしないのはなぜ?】不要な物を無理に使おうとしていませんか 3つの例

整理収納アドバイザー渡部夏代整理収納アドバイザー

片づけをしているのに、なかなか家がすっきりしないのはなぜでしょう?

「捨てるのがもったいない」

使わない物があったとしても、もったいないから何か別の用途に使おうとしていませんか?

何かに使うことができれば、捨てる罪悪感が消える。

そう思って、不要な物を無理やり他のことに使おうとして持ち続けていませんか?

古くなった衣類を拭き掃除用のウエスに利用するのは良い方法だが

古い衣類やシーツはウエスにできるが
古い衣類やシーツはウエスにできるが

長年着こんだ衣類のお役目が終わりました。

Tシャツやカットソーなどは小さく切ってウエスにして拭き掃除に使うことができます。

そうすると最後までしっかり使い倒したという満足感があります。

しかし、考えているもののなかなかカットするに至らず、いつまでもしまい込んだままになっているということはないでしょうか?

着なくなったら、すぐにカットして、すぐに使えるようにするのなら問題ないです。

しかし、「細かく切るのは今度時間のある時にしよう」とそのままにしていると、いつまで経っても「今度」が来ないことが多いです。

衣類をカットしてウエスにするのはなかなか面倒な作業です。

すぐにできないのなら潔く捨てる、または切らずに床や窓など広い場所の拭き掃除に使ってさようならするのも一案です。

納豆についている醤油とからしが余ったので何かに使おうとするのも良いが

余った醤油とからし
余った醤油とからし

納豆の醤油とからしを使わなかったので、別の何かに使うために冷蔵庫に保管しておくことがあると思います。

しかし、冷蔵庫に入れた後忘れてしまい、いつまでも庫内のすみっこに放置されてしまうことがあります。

食品を廃棄せずに使い切る考えは大切ですが、使わずに忘れてしまうなら問題です。

そういうものだらけになると冷蔵庫の中がますますカオスになって、期限切れを起こしやすくなります。

醤油やからしがいつも余るということでしたら、付属されていない納豆を買うのも手です。

使わない収納用品に無理やり何かを入れる

空いたケースはどうしていますか
空いたケースはどうしていますか

物を整理すると収納用品が余ることがよくあります。

その余った収納用品を他の物を入れるために無理やり使おうとすることはありませんか?

人は不思議なもので、空間があれば何かを詰め込みたくなるし、すき間があれば挿しこみたくなります。

同じように収納用品があれば、無理やり何かを入れたくなりがちです。

使う物を使いやすくするのが収納なので、目的に合っていないのなら無理に使うことはありません。

収納用品もひとつの「物」と考え、使い道がないのなら手放しの対象として考えます。

「いつか何かに使うかも」ではなく「いついつこれに使う」

「今度使おう」とか「何かに使えるかもしれない」と、取っておくものだらけになると、家の中はなかなかすっきりしません。

曖昧な物は放置されやすいし、よく使う物の出し入れの妨げになってしまいやすいからです。

「いつ使う」「何に使う」がはっきりしていない物は家から出していくのがすっきりへの近道です。

整理収納アドバイザー

整理収納に関する発信を行います。筆者が幼少期好きだった遊びは『引き出し整理』。物心付いた時から片付け好きの人生を送っているが、基本的には面倒くさがりです。よって「面倒なことをいかに面倒と感じずにできるか?」を日々探求しております。現在は札幌市を中心に家庭の整理収納サポートと企業の環境改善、および整理収納に関する資格講座を開催中。ファイリングの資格も保有し、情報資産管理指導者として書類整理のサポートも行います。

整理収納アドバイザー渡部夏代の最近の記事