Yahoo!ニュース

キャベツは、冷凍できる?できない?元スーパーの店員が解説!

ぱるとよ料理研究家

こんにちは〜、元スーパーの青果担当の「ぱるとよ」です。

キャベツはカット売り、千切りキャベツパック売り、丸ごと販売されていますが、カット数が多くなればなるほど割高になっていきます。

安く購入したい場合は丸ごとを購入することもあるかと思います。しかし傷む前に使い切るのが難しく、傷んでしまった…!という経験をされた方もいらっしゃると思います。

そこで、今回は買ったキャベツを1ヶ月保存する方法を解説します。

余ったキャベツはカットして冷凍できる!

結論から言うとキャベツは冷凍できます。

手順

1)キャベツを好みの大きさにカットします。

2)保存袋(冷凍対応)にキャベツを平らにして入れ、冷凍庫で保存します。

オススメのカットの仕方はざく切り、1cm角切り、短冊切りなどが良いですね。

あまり大きめにカットしてしまうと冷凍した時の食感が悪くなってしまうので、細かめの方がオススメです。

冷凍したキャベツは1ヶ月を目安に使い切ってくださいね。

【注意点】キャベツは冷凍すると食感が変わるので、生食には向いてないです。

必ず加熱調理をしてから食べてくださいね。

冷凍したキャベツの食べ方

冷凍したキャベツは凍ったまま加熱するのが良いですよ。

解凍してから加熱をするとべちゃっとした仕上がりになるので、必ず凍ったまま加熱するのが良いですよ。

冷凍したキャベツは野菜炒めはもちろん、ラーメンの具材にしたり、スープにしたりと色々使えるので便利ですね!

あらかじめカットして冷凍するので、時間がない時も冷凍庫からさっと出して加熱するだけなので、時短にもなりますね。

まとめ

キャベツは冷凍できるかどうかを解説しました。

カットしたら冷凍できるので、食べきれない方はぜひ冷凍してみてくださいね。

生活に役立つ「食材」の裏ワザ・豆知識

・値段が「高いバナナ」と「安いバナナ」は何が違う?

・もやしは「洗う?」or「洗わない?」どっちが正解?

・ブロッコリーのゆで方(おいしさアップ)

・ゆで卵の殻をツルッと剥く方法

・「いちご」は買ったまま冷蔵庫に入れないで!長持ちする保存方法

・たまご、「白色」、「赤色」の違いは何?

・アボカドは冷凍保存もできるの?

・バナナを長持ちさせる方法3つ

上記リンク先は外部サイト(ぱるとよ)へ移動します。

料理研究家

料理研究家、野菜、果物、コストコのお役立ち情報を発信中!【職歴】中堅スーパーの青果担当者~中央卸売市場 大卸 食育担当~3人の子供を育てながらフリーランスとして活動中。

ぱるとよの最近の記事