Yahoo!ニュース

【英会話】「go on」ってどんな意味?2つの意味をご紹介します。

番場直之英会話フォービー代表/TOEIC満点講師

皆さんこんにちは。ForB(フォービー) Englishの番場です。本日は「go on」の2つの意味を、例文を使いながらご説明します。「go on」と聞くと、「go on a trip(旅行にいく)」や「go on a picnic(ピクニックに行く)」などを、思い浮かべる方もいると思います。本日は「go on」が単独で使われるときの意味をご紹介します。それでは例文を見てみましょう。

例文1

A: Would you like some cake?
B: No, I'm on a diet.
A: Oh, go on... Just one piece.

AさんがBさんに、「ケーキはいかがですか?」と聞きました。それに対してBさんは、「いえ、ダイエット中なんです。」と答えました。「on a diet」は「ダイエット中で」という意味ですね。それに対してAさんは、「あら、go on 1切れだけでも。」と言いました。

この会話から「go on」にはどんな意味があると考えられるでしょうか。

go on = come on

go on」には「come on(さあさあ、早く早く、お願いだから)」という意味があります。誰かに何かをするように勧めるときに使われます。

例文1では、Aさんからケーキを勧められたBさんが、ダイエットを理由に一度は断ってしましたが、Aさんが、「Oh, go on... Just one piece.(あら、お願いだから、1切れだけでも。)」と言い、食べることを勧めていました。

それでは別の意味も見ていきます。例文2を見てみましょう。

例文2

A: You're such a great cook!
B: Go on. You're just saying that.
A: No, I really mean it!

AさんがBさんに、「君ってすごい料理人だね!」と言いました。それに対してBさんは、「Go on. 口先だけでしょ。」と言いました。「be just saying that」は「口先だけだ、ただ言っているだけだ」という意味ですね。それに対してAさんは、「いや、本当にそう思っているよ。」と言いました。「mean it」は「〔冗談ではなく〕本気で言う」という意味になります。
関連YouTube動画:「so」と「such」の使い方の違い

この会話から「go on」にはどんな意味があると考えられるでしょうか。

go on = you're kidding

ここでの「go on」は「you're kidding(冗談でしょう)」という意味になります。誰かが自分のことをよく言ってくれたり、褒めてくれたりした後に、それを信じることができないと思ったときによく使われます。

例文2では、Aさんから、すごい料理人だと褒められたBさんが、「Go on. You're just saying that.(冗談でしょう。口先だけでしょ。)」と言っていました。

まとめ

いかがでしたでしょうか?「go on」には「come on(さあさあ、早く早く、お願いだから)」や、「you're kidding(冗談でしょう)」という意味がありました。誰かに何かを勧めるときや、誰かから褒められたときに、「go on」を使ってみてください!

同じ内容をネイティブ講師がYouTubeで解説しています。発音の確認、リスニングの練習として是非ご活用ください!

この記事が皆さまの英語学習のお役に立てばうれしいです。

英会話フォービー代表/TOEIC満点講師

英会話フォービー代表。明治大学理工学部卒業。システムエンジニアを経て、外資系コンサルティング会社勤務。一橋大学大学院にてMBAを取得し起業。TOEICは1999年から毎年受験し、受験回数は100回超。初受験の500点台から990点(満点)までスコアを上げる。現在、大学、企業、英会話スクールにて幅広い層の学習者を指導。また、語学教材の執筆、英語学習者向けYouTubeチャンネル「ForBenglish」(登録者数13万人)の運営を行う。

番場直之の最近の記事