Yahoo!ニュース

ファミマ新作「ベーコン月見ハンバーガー」とマクドナルドの「月見バーガー」を食べ比べしてみた

相場一花グルメライター

2022年9月6日にファミリーマートは「ベーコン月見ハンバーガー」328円(税込)を新発売しました。公式HPによると「歯切れの良いバンズにパティ、目玉焼き、炙り焼きしたベーコンをトッピングしたバーガーです。オリジナルのサウザンソースで味付けしました。」とのことです。

何ともおいしそうな見た目とキャッチフレーズですが、本家マクドナルドの月見バーガーとどれほど違うのか気になるところ。

そこで今回はファミマの「ベーコン月見ハンバーガー」とマクドナルドの「月見バーガー」を比較してみました。

ファミマvsマクドナルド:月見バーガー見た目と食べ比べ比較

まずはファミマのベーコン月見ハンバーガーを見てみましょう。月を意識したパッケージに入っているのが印象的です。

1個当たり379kcal。炭水化物は33.6gで食塩相当量は2.6gでした。

次にマクドナルドの月見バーガーを確認。こちらも月を意識した紙フィルムに入っています。公式サイトによると1個当たり408kcal。炭水化物は28.4gで食塩相当量は1.8gです。マクドナルドの月見バーガーがファミマよりもカロリーが高いですね。

パッケージから出して2つを並べてみました。バンズの上に胡麻がふっているのがマクドナルドの月見バーガー。サウザンソースがはみ出ているのがファミマの月見ハンバーガーです。ファミマの方がややふっくらしている印象です。

まずはファミマのベーコン月見ハンバーガーから確認してみましょう。

エッグの上には申し訳ない程度のベーコンが張り付いています。ベーコンはあまり焼いていないようです。

半分に割ってみました。パテとエッグがギッシリ詰まっています。サウザンソースの味が強く、ややサラダみたいな味がします。バンズは食べ応えありますが、少し嚙み切りにくい。

パテは厚みもあり食べ応えがありますが、つなぎが少し多く、もう少し肉っぽさがあると嬉しいですね。エッグはしっかり形も残っていて、食べ応えがありました。ベーコンは小さすぎて印象が薄いですね。

次にマクドナルドの月見バーガー。

バンズを外すと、バンズの裏側にバンズからはみ出たスモークベーコンがお目見え。トマトクリーミーソースもしっかり塗ってあります。

カットをしてみるとエッグはふわふわで切りにくかったです。思わずかぶりついてみると、スモークベーコンが強調していて、100%ビーフのパテとあわさりボリューム感が抜群です。バンズもサクッと噛みきれトマトクリーミーソースと合っていていいですね。エッグはふわっと柔らかく、ボリューミーな肉類を包み込みます。バランス感覚が抜群の月見バーガーです。まさに王道中の王道ともいえる味で大満足でした。

月見バーガーはマックが旨い

ファミマのベーコン月見ハンバーガーはサウザンソースがイマイチあっていなくて、全体的にぺしゃっと潰れ、つなぎの多い印象でした。それでもコンビニで手軽に買えるハンバーガーとして充分美味しいと思います。

しかし、マクドナルドのふわっとしたエッグとジューシーな肉がより表現されているので、筆者のおすすめはマクドナルドです。毎年販売するほど人気メニューなのも頷けますね。少し面白かったのが。ベーコンと商品名についていないマクドナルドの方が、ベーコンが大きかったことでした。

同じメニューを比較して食べると、色々発見できて楽しいですね。

ごちそうさまでした。

グルメライター

グルメライター。飲食チェーン店お持ち帰りメニュー年間100食以上食べ比べしている。話題のグルメからマニアックなグルメまで幅広く発信。地域スーパーやコンビニ、話題のショップなど雑多。複数メディアでグルメレポ発信中。

相場一花の最近の記事