Yahoo!ニュース

猫が人間を起こしに来る理由を調査していたら衝撃の事実が判明!

ねこぞー猫動画クリエイター

こんにちは!

猫インスタグラマーのねこぞーです。

今日は『猫ちゃんがあなたを起こしにくる理由』を5つご紹介します。

「やっぱり(笑)」と思う理由や「そんなこと!?」となる理由があるので、気になる方はぜひ最後までご覧ください。

飼い主を起こしにくる理由5選

それでは早速ご紹介していきます。

1.遊んでほしい

遊んでほしくて起こしにくるのがたまらなくかわいい!

2.トイレを掃除してほしい

トイレが汚れているのは猫ちゃんにとっては死活問題!

特に夜や早朝は排泄物が溜まっていることが多いので、この理由で起こしにくることも意外と多いです。

人間もトイレが汚れていると嫌だと感じるように、綺麗好きな猫ちゃんも嫌なんですね!

3.早く起きてほしい

猫「ぼくたちはもう起きてるのになんで起きないの!?」という感じ(笑)

かわいすぎる!

4.ご飯がほしい

お腹がぺこぺこで起こしにくる。

これも本能的な理由ですね。

自動給餌器などを使えばこの理由で起こされることが減るかも…!

5.甘えたい

ただただ甘えたい。

かわいすぎて語彙消滅する(笑)

飼い主を起こしにくる理由5選まとめ

いかがでしたか?

猫ちゃんと暮らしていると自然と早起きで健康的になりますよね(笑)

これが衝撃だったんだけど、早朝に飼い主を起こしにくるのは「この時間に起こしたらいいことがあった!」という幸せな記憶を学習しているからなんだって!

早朝に起こされるのはキツイ!という場合は、起こしにくる理由を先読みして対処したり、鉄の意志で布団に潜り込んで耐えるなど、要求に応じすぎないことも大事です。

ですが、かわいすぎる理由があると知ってしまったら無下にできないですよね(笑)

深夜の運動会や早朝の猫パンチ、何かと飼い主の睡眠を妨害してくる猫ちゃんですが、鉄の意志で乗り越えていきましょう!

それでは、最後までお読みいただきありがとうございました!

猫動画クリエイター

SNS総フォロワー数50万人さま突破!4匹の猫と暮らす愛猫家です。猫の気持ちや猫あるある、猫と飼い主さんの役に立つ情報を「楽しく」「わかりやすく」発信しています。ニャンズの詳しいプロフィールや各種SNSは公式サイトからどうぞ♪|保有資格:愛玩動物飼養管理士二級|キャットケアスペシャリスト|ペットフード販売士|キャットシッター

ねこぞーの最近の記事