Yahoo!ニュース

たくさん釣れて美味しい!初心者にハゼ釣りがオススメな理由

なるフィッシュ釣り情報メディア『釣りの知恵袋』

釣りに便利なアイテムや情報を紹介している「釣りの知恵袋」なるフィッシュです!

夏が明けてだんだんと涼しくなり、釣りがしやすい季節になってきましたね。

魚の活性も上がりやすい秋は、これから釣りを始めようという方にもぴったりの季節だと思います。

そこで今回は、これから釣りを始める方にオススメのターゲットであるハゼ釣りについて紹介したいと思います!

大人から子供まで熱中できる「ハゼ釣り」の魅力

ハゼは川や海に生息する魚で、体長は成魚でおよそ20cmほどの小さな魚です。

この比較的小さな魚であるハゼですが、釣りのターゲットとして実はとても魅力的な魚なんです!

その理由について、紹介していきたいと思います!

理由その① 道具を安価で揃えられる

ハゼ釣りをオススメする理由のその①が、道具を安価で揃えられるからです。

例えばメジャーなシーバス釣りで道具を0から揃えようとすると、竿やリール、タモやルアー等で2万円程度は見ておく必要があります。

ですがハゼ釣りは仕掛けが安く、安価なものだと一式2,000円程度で揃えることができます。

理由その② 身近で釣れる

二つ目の理由は身近で釣れることです。

ハゼは一般的な魚と違って、海水だけでなく淡水でも生息する魚。

なので海が家から遠い方でも、川が近くにあれば手軽に狙えてしまうことが多いです。

理由その③ たくさん釣れる

初心者の方にとって、たくさん釣れることはこれ以上ない魅力ではないでしょうか?

ハゼはいたるところで釣れる上に数も多いので、パターンにハマればポンポンと釣り上げることができます。

理由その④ ゲーム性が高い

4つ目の理由は、そのゲーム性の高さ

ハゼは積極的にエサを捕食する魚なので、とにかくアタリ(魚からの反応)の数が多いんですよ。

ですが一筋縄で釣れる魚ではなく、魚が食いついた瞬間に上手くアワセ(竿をあおること)を入れないと、針掛かりせずにエサだけ取られてしまいます。

このタイミングが非常にシビアで、針掛かりしない時は悔しくて声が漏れますし、うまく掛かった時は本当に快感です!

またうまく針掛かりしなくても何度もアタックしてくるので、挽回のチャンスが何度もあるのがハゼ釣りのいいところ。

このテンポの良さは、他の釣りにはない魅力です!

理由その⑤ 食べて美味しい

ハゼ釣りを語る上で欠かせないのが、ハゼの食味の良さ

淡白で上品な旨味は、高級料亭でも定番のキスの天ぷらを思わせるものがあります。

身近にいてたくさん釣れてゲーム性が高い上に食べても美味しいターゲット、それがハゼなんです。

実際にハゼを釣ってみた

ハゼ釣りの魅力をお伝えしたところで、実際にハゼ釣りに出かけてみました!

仕掛けは手持ちのバス用のロッドとリールに、袖針とオモリです。

仕掛けは市販のもので大丈夫です!

ですがハゼ釣りをするうちに市販のものでは物足りなくなってくるので、そのうち自作するようになります。

自分の通う釣り場や釣り方に合わせてカスタムするのも、ハゼ釣りの魅力の一つで、ハマると抜け出せない底なし沼のように熱中してしまいます笑

ポイントは近所の川です。

ハゼは川底が砂や泥のようなポイントを好むので、そのようなポイントを積極的に狙ってみましょう。

「こんなところでも釣れるのか!」という小さな川や溝でも釣れることもあります。

自分だけのポイントを見つけた時は、まるで子供の頃に秘密基地を見つけた時の気分です笑

ハゼの釣り方

ハゼの釣り方は至ってシンプルで、「仕掛けを投げてズル引きして待つ」を繰り返すだけです。

仕掛けをキャストしてズル引きし10秒待つ。

反応がなければ再度ズル引き、という単純な作業を繰り返していると…

手元に「ブルブルッ!」とした感触が!

すかさずアワセを入れると、魚がヒット!

開始早々、1匹ゲットできました!

ハゼは底にへばりついている魚なので、他の釣りのように表層や中層を探る必要がありません。

またハゼは一か所に固まっていることが多いので、1匹釣れれば何匹も釣れます。

ハゼ釣りはハゼとの駆け引きが非常に面白く、アタリがあってもうまくアワセを入れないとエサだけ取られてしまいます。

この駆け引きが本当に面白くて、大人も子供も熱中してしまいます。

またアワセが決まらなくても何度も果敢にアタックしてくるので、挽回のチャンスがたくさんあるのは嬉しいですね。

ちなみに何度やってもエサだけ取られる天才ハゼもいて、そんな時には白旗を挙げて大人しく別のハゼに狙いを定めることもあります笑

この日は小一時間の釣行だったのですが、16匹釣り上げることができました。

調理編

釣り上げたハゼを調理していきます!

今回はハゼの天ぷらを作ります。

下処理

まずは鱗を落とします。

包丁の背を使って、尾から頭の方へゴリゴリと刃を当てるようにすれば簡単に鱗が落ちます。

続いて頭と内臓を落とします。

頭と内臓を落とせたら、背骨を落とします。

これで下処理は完成です!

油で揚げる

下処理が終わったら、先ほどのハゼに衣をつけて揚げていきます。

揚げている時のパチパチとした音が、食欲をそそりますね!

ハゼの天ぷらの完成!

出来上がったハゼの天ぷらがこちら!

パラっと塩を振っていただきましょう。

気になるその味ですが…

めっちゃくちゃ美味しいです!

白身魚特有のほのかに甘みのある上品な味わいで、「これが近所の川で獲れていいのか?」というレベルです。

これは何度でも釣って食べたくなる味ですね!

今回は初心者にもオススメなハゼ釣りの魅力について紹介しました!

ハゼは「身近にいて」「たくさん釣れて」「ゲーム性が高くて」「食べても美味しい」と、4拍子揃った素晴らしいターゲットです。

気になる方はぜひ、この秋にトライしてみてください!

他にも釣りに役立つ情報を発信しているので、興味がある方はぜひご覧ください。

今後も釣りに関する便利な情報やアイテムを紹介していきますので、気に入った方はプロフィールからフォローをお願いします!

フォローすると今後も便利な情報を受け取ることができます。
フォローすると今後も便利な情報を受け取ることができます。

Twitterでは記事の更新情報や魚に関する豆知識を紹介しているので、ぜひTwitterをチェックしてみて下さい。

またInstagramでは釣りのよりマニアックな情報を発信しているので、気になる人はInstagramも覗いてみて下さい!

釣り情報メディア『釣りの知恵袋』

「釣りの知恵袋」なるフィッシュではYahoo!ニュースを始め、YOUTUBEやInstagramを通じて、まだ世の中に知られていない釣りに便利なアイテムやサービスを釣り人の方に紹介することで、釣り業界を盛り上げるべく活動をしています。釣り関係のアイテムやサービスを提供する企業様は、お気軽にHPからお問合せ下さい。

なるフィッシュの最近の記事