Yahoo!ニュース

【大阪・難波】黄色い皮で包んだ絶品しゅうまいが名物!昭和7年に創業した老舗の華風中華料理店

あいフードアナリスト/フードビジネスコンサルタント(大阪市)

大阪難波にある、中華料理店「一芳亭(いっぽうてい)本店」をご紹介します。美味しいしゅうまいが食べたくなり、一人で行ってきました。

南海電鉄なんば駅から徒歩約1分。大阪メトロ御堂筋線なんば駅から徒歩約5分。大阪の電気街「でんでんタウン」の中にある、ブルーの屋根が目印。

一芳亭(いっぽうてい)本店 外観
一芳亭(いっぽうてい)本店 外観

昭和7年創業の老舗華風中華店。薄焼き玉子で作った「黄色い皮」で包んだしゅうまいが名物。食通の有名作家「池波正太郎」氏も絶賛するしゅうまいは、「なんぼでも食べられる」と常連からも愛される味わい。

一芳亭(いっぽうてい)本店  外メニュー
一芳亭(いっぽうてい)本店 外メニュー

しゅうまいは、1日平均7000個~8000個売れるそうでテイクアウトもでき、高島屋大阪店や阪神梅田本店でも購入できるとのこと。電話又はFAXにて全国発送も受け付けています。

自慢の逸品しゅうまいと華風中華を店内で味わう

春巻定食 950円(税込)

春巻定食 950円(税込)
春巻定食 950円(税込)

具沢山の薄焼き玉子で包んだ春巻と、自慢のしゅうまいが楽しめる定食。定食は、スープ、白ごはん、たくあんがセットに。白ごはんは、大・中・小とサイズを選べます。

1日平均7000個~8000個販売している人気のしゅうまい
1日平均7000個~8000個販売している人気のしゅうまい

しゅうまいの具材は、豚ミンチ肉、海老、玉ねぎ。塩、コショウ、醤油で味付けし小麦粉でつないだであるシンプルなしゅうまい。甘みを出すため玉ねぎは、淡路島産を使っているそうです。ジューシーで柔らかく、ふんわり口の中に広がります。

春巻
春巻

春巻は、玉子の甘さが加わり一味違う美味しさがあります。人参、椎茸、筍などが入り具沢山。素材の食感も楽しめます。

きも照焼き 530円(税込)

きも照焼き 530円(税込)
きも照焼き 530円(税込)

こちらも人気があるメニューとのこと。鶏きも、砂ずりと玉ねぎがたっぷり入っています。甘辛く炒めてあり、白ごはんやビールに合いますね。お手頃な価格で、ボリュームは満点です。

一芳亭(いっぽうてい)本店 単品とドリンクメニュー
一芳亭(いっぽうてい)本店 単品とドリンクメニュー

サラリーマンや男性にファンが多いようですが、女性1人でも入りやすいお店です。一杯飲みたい時にも利用しやすい。地元の方はもちろん、出張で大阪に来た時に立ち寄る人も多い全国的な人気店です。

▼ 一芳亭(いっぽうてい)本店
大阪府大阪市浪速区難波中2-6-22
06-6641-8381
営業時間:11:00~20:00
定休日:日祝
ホームページ
*新型コロナウィルス感染拡大により、営業時間や定休日が記載を異なることがあります。事前に店舗にご確認の上、ご来店ください。

フードアナリスト/フードビジネスコンサルタント(大阪市)

お取り寄せグルメの審査会「ジャパンフードセレクション」最終審査員&責任審査員をしています。その他、グルメ受賞出品コンサルタント、飲食店コンサルタントなど、フードビジネス全般のコンサルタントをしています。また、グルメ&旅行の各種メディアライター(韓国文化/飲食店向けBtoB/旅行系など)。開運グルメを研究している、占いもできるフードアナリストです。

あいの最近の記事