Yahoo!ニュース

【DAISO】意外なもので!おもちゃじゃないのに遊べる!超簡単おうち遊び10選

理学療法士 レミママ知育好きインスタグラマー

こんにちは!レミママです。

インスタグラムを中心に1、3歳の娘とおうちでできる知育遊びを発信しています。

今回はダイソーアイテムを使って、簡単おうち遊び10選を紹介しますね。

おもちゃじゃないけど遊べる意外なアイテムを使います。組み合わせるだけなので準備いらずで簡単にできますよ◎

▼親子で楽しむダイソー知育遊び

チェーン

ミルク缶に入れてひっぱるおもちゃ、段ボールに穴をあけてひっぱるおもちゃ、お皿に入れればやきそば風のおままごととしても楽しめます。

タピオカストローとヘアゴム

タピオカストローは普通のストローより太めなので紐を通すのにやりやすいのでおススメです。また紐を通した状態で、四角や三角、おうちなど色んな形を作って遊べば図形感覚も育てられます。

ヘビに見立てたおもちゃを追いかけるのは1歳娘が夢中になった遊びです。ハイハイでもできるので、まだ歩けない月齢が低いお子さんでも楽しめます。

また引っぱってプルトイにすればお子さんが喜んでお散歩しますよ。

ディッシュスタンドとタピオカストロー

ディッシュスタンドのでっぱりとタピオカストローがシンデレラフィット♪棒に差し込む遊びです。ストローを長めに切ると簡単になり、短くすると難易度が上がります。

ディッシュスタンドとヘアゴム

ディッシュスタンドのでっぱりにヘアゴムを引っかけます。引っぱりながら2つのでっぱりに引っかけたり、月齢の低い子はそのまま通すだけでも大丈夫です。

足にヘアゴムをはめたら靴下をはく練習にもなります。遊んでいるだけで着替えの練習にもなっちゃいます。

まとめ

ぜひダイソーで見つけたら買って遊んでみてください!

【理学療法士 レミママ】
Instagramで、遊びながら学べる知育・運動遊びのアイデアを紹介していますのでぜひご覧ください♪
インスタグラムはこちら

お読みいただきありがとうございました。

知育好きインスタグラマー

「運動や体の専門家である理学療法士」で知育が趣味の2児(2,4才)の母。子どもの発達や運動について勉強中。「すぐ実践できる」カンタンにできて子どもが楽しく学べる知育・運動遊び、おうちモンテッソーリなどInstagramで発信しています♪

理学療法士 レミママの最近の記事